05/01/2013

レゴストア

20130105-172843.jpg

元日、マダムとお互いの新年の抱負を発表し合いました。私はここでも書いたように、油絵をもっと頑張る事。恐らくそれに触発されてしまったのでしょうか、マダムも音楽活動を再び活発化させると張り合ってきました(笑)

早速、以前バンドを組んでいた時のドラマー、ケイシーに連絡を取るマダム。ケイシーは、私たちと組んでたバンド活動がなくなった後も別の友達やらとバンド活動を続行していたけど、それも最近自然消滅してしまったというベストタイミングでした。

そして、しかも!現在はレゴストアで働いていると!早速、レゴ好きな私とマダムは、今日ケイシーに会いに行きました(ケイシーの社員割引で安くなるのではという後ろ暗い理由から。笑)

彼に会うのは実に3年ぶり位です。最後にあった時は、すでにビール飲み過ぎによるビール腹の兆候がありましたが、久しぶりに会ったら、さらに進んで全体的に肉のついた恰幅いいおじにいさんになっていた!しかも、「もぅ、若い彼女はいいや、早く結婚したい」と言い出してビックリ(ケイシーは常に10才位年下の女の子と付き合ってます) ケイシーもそんな年頃になったのかと感慨深くなりました(笑)

でも、レゴストアに勤めて半年ほど、物凄く幸せそうな顔でレゴのエプロンを付けるケイシーの姿にほのぼの。そして、週末で混雑する店内から私が選んだのはレゴフィギュアの形の氷ができる製氷皿。本当はタワーブリッジのレゴ(凄い大きいセット)が欲しかったけど、さすがにマダムからダメだし出ました。

レジに並んでいると、ケイシーがやって来て社員割引で買っとくと!!キター!というわけで、結局ケイシーに買ってもらってしまった(正確には梅酒と物々交換)。かなりの混雑だったので、次回会う時に受け取りです。

今度は混んでいない時に行こう。タワーブリッジを買うためにお金貯めよう(笑)

04/01/2013

お菓子も一期一会

20130104-152140.jpg

実はというかなんと言うか、私には珍しくここ数ヶ月ほどケーキを食べていません。クリスマスも今年はパネトーネすら買わなかったし、かと言ってケーキ屋さんにも行けなかったし。また、そんなに甘いものも特に食べたいとも思っていなかったのですが、今年に入ってから無性に甘いものが食べたくて食べたくて必死だな!な私です。

結局、パネトーネはいつも買っていたシェフショップでは売り切れになっていたので、オンラインで思いっきり買いました。しかし、まだ到着しません。そこで思い出したのは、数日前に行った近所のコンビニ…

エンゼルパイちっくなお菓子を見かけていたのです!

私は、エンゼルパイが好きです。チョコパイではなく、あくまでも中にマシュマロの入ったエンゼルパイの方。チョコパイではダメなんです。アメリカには、エンゼルパイ風のムーンパイなるものがありますが、先日見かけたのはリトルデビーというブランドのチョコレートフレイバードマシュマロパイなるもの。箱のイラストから、構造はエンゼルパイまんま。期待に胸が膨らみます。棚には一箱だけ置いてありました。

早速マダムの所に持って行こうと思ったら、すでにレジでお会計中!今、もしこのタイミングでお菓子を持って行ったら…「ママー!これもこれも!」と駆け寄る小学生みたいではないか?と夢想して、大人な私はグッとこらえました。という訳で、今、そのコンビニに一人で行ってきたのであります。

ふふふ、やっと、マシュマロパイにありつける!ワクワクしすぎて卒倒しそう!

………

ありませんでした。お店の人に怪しまれない程度に血眼になって棚を捜索したのですが、どうしてもありません。別の意味で倒れそうでした。棚の裏にも落ちていませんでした。全米が泣いたよ!何も買わずに出づらかったので、ハーゲンダッツのマンゴー風味と画像のデニッシュを買ってきました(泪目)

一期一会。お菓子であっても出会ったその瞬間が大切なんだな、との思いを新たにしました。

03/01/2013

モザイクブーム

今、探している画集があります(←あるかどうかわからない) 画集というか写真集か?ものは、ギリシャやローマ時代の恐らくレストランやダイニングの床を飾られていたであろうモザイク画。ゆるい感じやキッチュな感じの魚を中心としたモザイクです。大掛かりで芸術的なモザイクではなく、かなり日常的な図案のもの。それをたくさん集めたような写真集がないかと、昨日もダウンタウンの本屋に行って探してみました。

が、そもそもアート関連書籍コーナーが小さくて話にならん!

Amazonでは、大々的な有名そうなモザイクの写真集(アレクサンダー大王のものとか)はあるけど、私が見たいモザイクの写真集はない様子。そんな時、マダムが言いました。

それは…もはや自分でギリシャなりローマなり行って写真とってこなきゃダメなんじゃないの?

ちょ、旅費出してくれれば行ってくるわい!(笑)

まぁ、ネットで検索してそれらしいのを数点見つけました。こんな感じのモザイク画を私は欲しているのである↓

20130103-163433.jpg

20130103-163521.jpg

上の魚の描写、なかなか私の希望通りな感じです。下のモザイクは、食べ散らかした床といった感じの図柄。全くゆるい描写ではなく、逆に影がついたりかなり細かく描写されてますが、この具材?のチョイスがかなり気に入ってます。カニの足やら鶏の足、ロブスターっぽい殻、ネズミ…etc。面白い〜!しかし、足りない、これだけじゃ足りない。こういうのを200ページ位ニラニラニヤニヤ眺めたい!(笑) 新年早々、私はモザイクを欲しています。

01/01/2013

明けましておめでとうございます!

happy new year 2013 by migi328
happy new year 2013, a photo by migi328 on Flickr.

シアトルもやっと新年を迎えました。昨晩は、スペースニードルの花火を見て、町中からハッピーニューイヤーの声が響き渡るいつもの幕開け。夕飯を食べるのが遅かったので、年越し蕎麦は食べのがしました。

スペースニードルの花火が終わってすぐ寝たので、今朝は早く起きられました。窓の外をみると、シアトルには珍しく朝焼けの景色!元日は大抵どんより曇った全く新年を感じさせない天気なので、今朝はかなり感動!

しかし、カメラで写真を撮ろうと思ったら、なんとSDカードが容量一杯!慌ててパソコンに移動させようとしたら、なんとパソコンも容量一杯!新年からパソコンの整理をするハメに。

そんなこんなで撮った画像が今日の画像です。ちょっと色が濃くなってしまったのですが、オリンピック山脈の上がほんのりピンク色に染まり、月がこうこうと輝き、空気が澄んでとても綺麗な景色でした。

なんだか今年は良い一年になりそうな気がする!!(笑)

2013年、新年の抱負

去年再開させた油絵、今年からは今の自分の色を出せるようにしたい!

それでは、今年もよろしくお願いいたします。

31/12/2012

来年も宜しくお願いします

space needle

もうすでに日本は新年を迎えて随分時間が経過しているわけですが…こちらはまだ31日の夜10時になる所。あと2時間でやっと新年です!

今年も残りわずかとなりましたが…
この一年、大変お世話になりました。来年も宜しくお願い致します。と、今頃言い始めるシアトル在住者であった…。

そして、現在のスペースニードルは、実は感謝祭の翌日からスペースニードルの天辺が緑色に塗られ始め、気がついたら遠目にまだらっぽく見えたんです。ペイントが完了してなくてのまだらだと思っていたので、今回は随分時間をかけてペイントしているんだと思いました。

しかし、ある日マダムが双眼鏡で覗いてみると…!
まだらっぽく見えたのは、なんらかの模様が描かれているせいだと判明。さらに良く見ると、白っぽいペイントでツリーのシルエットが描かれていたんです!

今日、夕方のニュースで丁度スペースニードルの天辺で花火設置の模様が放送されていたのですが、やっぱりツリーのペイントでした。しかし、これ、上空からじゃないと見られないですよね。よく描いたもんだ。

というわけで現在、こちらではスペースニードルが舞台となる毎年恒例の新年花火を待っています。

30/12/2012

ネームグッズ!

20121230-170508.jpg

こちら、相変わらず年末の雰囲気皆無な30日のシアトルです。マダムは今日も仕事に行きました。また、これまで借りていた作業所の引っ越し作業でも大忙しのマダム。今年はクリスマスも風邪で寝ていたし、マダムの忙しさから新年の買い出しにも行けそうにありません。

所で、上画像は、岡本さんからのクリスマスプレゼントです!プロップ社長、名前入りトート、LL Bean製!存在だけは知っていましたが、トートバッグ、凄くタフな作り!ガンガン使える!けど、絶対汚したくないです(笑)

しかし…これはしてやられた!想像もつかないプレゼントでしたぞ。岡本さん、やるなお主(笑) どうもありがとう!!

そして、こちら

20121230-171351.jpg

同じく社長の名前でのネームネックレス!これはマダムから。マダムがこんな気の利いたプレゼントを!?…いや、自分でリクエストしたものです(笑)

社長のネームグッズが一気に二つも増えました ( ´ ▽ ` )ノ

29/12/2012

スニッフ&スクラッチ

20121229-202949.jpg

今日の画像は、先日岡本さんから頂いてしまったプレゼントの一部、スニッフ&スクラッチのシール群!!

この、擦ると匂いのするシール、以前ブログで書きましたが、岡本さん、とうとう入手したそうです。歯磨き粉フレーバー、ベリーフレーバー、レモンフレーバーまだ香りも残っています!

私は、個人的にBerry niceのイラストが気に入っています。Squeeze me!も捨てがたし。どちらも愛らしすぎる!このイラストから伝わるなんとも言えない懐かしい雰囲気、いいですねぇ〜。

やっぱり、こうして見てしまうと、集め魂が疼いて来ますね。他のも欲しくなってしまう。流行った当時、アメリカの小学生がこぞって集めたり交換していたのがよくわかります(笑)

岡本さん、貴重なシールをどうもありがとう!!

27/12/2012

メリークルフィー

クリスマス当日、マダムの風邪がうつってとうとう寝込んでいました。アメリカに来てから初のまともな風邪です。

まだ発病する前、マダムに「私が寝込んだら、マダムはちゃんと私の看病をしてくれるのかなぁ、不安だ」と言うと、マダムは「もちろんやるよ!」の声。

しかし、実際には!!

全身筋肉痛、酷い頭痛で動けない私を尻目に、一人台所でシリアルを作ってさーっと自分の部屋に引きこもるマダム

ちょ!!!私には何もないの!!(笑)
まぁ、大方こんなもんだろうと思ってたよ(笑)

20121227-172107.jpg

マダムがしてくれた事は、薬を買ってきてくれた位です。それから、クリスマスだからとクリスマス用に買ってきたトーファーキーを作った事。トーファーキーとは、ベジタリアン用の大豆タンパクでできた偽ターキーです。しょうみなはなし、風邪ひいている時に食べたいものではありません(笑)↑トーファーキーネタを書こうと思って前もって撮っておいたトーファーキー箱画像。

しかも、ウッカリ台所に行ったら、山のような汚れ物が!私が料理するよりも三倍、四倍のツールや皿類がてんこ盛り!何の嫌がらせ(笑)

頭痛と全身筋肉痛の身体にムチを打って台所を綺麗にする私…。まだ一人暮らしの方が楽だったんじゃないかとさえ思いました(泪目)

昨日から今朝は、とにかく首から肩、背中にかけてゴチゴチ(前屈が出来なくて笑った)。寝過ぎて尾てい骨が痛くてたまらなくなり、今朝はどうにも出来なくなって朝5時に起きてグダグダ。お風呂に入って温まってなんとか全身のコリが軽減して楽になりました。まだ頭痛が残っていますが、久しぶりにまともな風邪をひきました。やっぱり健康が一番ですな。

そういえば今朝寝ている間、鼻が詰まる→口呼吸になる→でも、今度は喉に下界の空気が入って乾燥する→やっぱり頑張って無意識下で鼻呼吸に戻そうとする→苦しい!というわけで、「くるふぃ〜くるふぃ〜」と寝言をしつこく言ってしまいました。寝言なので苦しいとちゃんと発音出来ず「『苦しい』だろ!」と自分にツッコミを入れている夢まで見ました。どんだけ苦しかったんだ?!←起きた時に「くるふぃ〜」と何度も言ってたのを思い出して思わず笑った(笑)

メリークルフィーでした。

23/12/2012

クリスマスケーキ

20121223-181647.jpg

マダムが昨日から風邪をひいてしまいまして、生まれて初めて人の看病をしました。これまでも、マダムはなんとなく鼻風邪をひくとか、微熱と頭痛が出る程度の風邪はひいていましたが、フルでひいたのは今回が初めてです。

しかも、発熱で動けなくて水も飲めないほど!とはいえ、38度ちょっとなのに受け答えも、体を起こす事もできないとな?!しばらく放置した方がいいのか?いや、まずいか?の自問自答の挙句、社長のシリンジ(1ミリしか入らない投薬用シリンジ)で経口補水液を注入する事に(笑)

わたしは、まだアメリカで風邪をひいたことがありません。日本では四年に一回40度超えの発熱のある風邪をひいていました。40度超えはかなりきついです。頭が割れるとカーチャンに大泣きもした事があります(笑) それでも、自分で水飲んだり食べてたぞ?!

まぁ、そんなマダム、シリンジでの経口補水液注入の効果かわかりませんが、今日はもう大分回復しました。明日までには完治しているでしょう。

そして、今は時期的にクリスマス。クリスマスに食べるものなくないか?!と、近所のスーパーに買い物へ。上の画像は近所のスーパーで見かけたクリスマス?ケーキです。

このサンタ、手が小さすぎるわ~、いや、それ以前にこのセンスも凄い(笑)

回復して家をうろついているマダム、さっきから手もあてずに家中でゲホゲホやってます。ウイルス撒き散らさないでくれ~!!

21/12/2012

ツリーを目一杯楽しむ男

17/12/12

最近の社長、これまで日中は寝室のベッドの下にいたり廊下の片隅で過ごす事が多かったのですが、ツリーが来てからはこんな調子です。

今現在もかなり無防備にツリーの下で寝っころがっています。やっぱり木の香りだとか色々、自然を感じて気持ちよいのでしょうか。たまにこのツリーカバーをカリカリカリカリと猛烈に掘り掘りして、ウッカリ木の幹が入った器(水が入ってる)がむき出しになっています。その水は飲まないでくれよぉ〜。