24/05/2012

世界一まずいうどん

先日のペイストリー用小麦粉が日本ではうどん粉という事を知ってしまったので…
うどんを実際に作ってみようと思い立ちました↓

20120524-165151.jpg

全粒粉なので生地はベージュ色をしています。が!なんだこれ、硬すぎて捏ねられない!粉の量と水の量は自前の手打ち麺類の書籍、それからネットで検索したレシピを総合して決めました。水が多すぎてもダメらしいので、実はこんなものなのか?と訝しく思いつつもそれ以上足さずに頑張ってこねる。が、手首を負傷しそうな勢い。なので足踏み開始です。しかし、足で踏んでもほとんど形が変わらず!!(笑)なんだろう、この敗北感は。

やっぱり日本の粉よりも、そもそものグルテンが強いとかグルテンが違うとか精製方法が違うとかあるのだろうか…

20120524-165206.jpg

いろいろ面倒になったのでカットしてみました。
切断面がボソボソしています。これを見てさらなる敗北感。

もうどうにでもな~れ!で茹でてみる。茹でてもなんか麺が一直線!柔軟さやなめらかさ皆無。非常に頑固そうななりのうどん。いや、うどんモドキ↓

20120524-165226.jpg

食べてみましたが、よくこんまずいものを作り出せたね?という食感です。顎が痛くなるくらいの硬度のうどんでした…。もううどんなんて作らないよ、うわぁ~ん!!