29/03/2015

離れられない関係

shortbread

 

実に何年かぶりぶりでショートブレッド ハウス オブ エジンバラのショートブレッドを見つけてしまいました。ここのショートブレッドに関してはかなり前からブログで書いているのですが、どんな事をかいていたかな?と過去エントリーを掘り起こしてみたら…多分これが一番古い記述です。10年前のエントリー…年取ったね、イヤだね(笑)

http://migimatronica.com/blog/old/2005/08/post_114.html

ウォーカーズに対して上から目線である事にこの頃の自分を叱ってやりたい…。つい先日、岡本さんからウォーカーズのショートブレッドを頂いて、あまりの美味しさに一気食いしたくせに…!しかも、ショートブレッド ハウス オブ エジンバラの味を覚えてないとかぬかしてますな。覚えていた事はただ格別だと思った事だけ…も〜ホントに過去書いたものを読むのって拷問級(笑)

http://migimatronica.com/blog/2005/09/she.html

そして、↑は上のエントリーから一ヶ月後。渡米後初めて発見した時の様子です。

http://migimatronica.com/blog/2006/06/shortbreadedinburgh.html

さらにエジンバラに行って探しまわった時の様子がこれ↑意外にも?エジンバラっ子は知らなかったという結果でしたな。最終的に見つけたのはウェールズはカーディフのデパート。しかもセールで最後の一つだったキャニスター入りのものでした。

http://lop.motd.org/?p=328

そして、↑は最後に見つけて買って食べた時の様子。シアトルではシェフショップというお店で一時期扱っていたのですが、レシピが変わったからと取り扱いをやめてしまって食べる機会を失っていた頃、たまたま入ったウイリアムソノマで見つけたものです。

さて、その最後に見つけた時から4年程経過して今回はパイクプレースにあるディラレンティというイタリア食材店にて発見しました。取り扱いは、マカデミアナッツ、チョコレート&オレンジ、レモン、ジンジャー、プレーンの5種類。そこから、チョコレート&オレンジとマカデミアナッツの2種類を買ってみました。

箱から出て来たのは3センチ程の円形のショートブレッド。オレンジのものを食べてみて、昔のと比べるとあっさりした感じでしたがあのザックリした食感はそのまま。やっぱりんまいなぁ〜と思いつつ、マカデミアナッツも開封。

マカダミアンナッツ…危険!これは…うますぎる…!チョコレート&オレンジと比べたら断然マカデミアナッツだ…

昔のショートブレッド ハウス オブ エジンバラのショートブレッドと比べると、やっぱり上記のお店の人が言ったようにバターの濃厚さは弱くなったけど、もうレシピがかわってから既に最低でも7、8年経過してるんですよね。昔のは本当にしつこい位バターがたっぷりでそれがウマい!という味のものだったけど、確かに今の方がまだ身体にはいいのでしょうな。心置きなく食べられるというものだ。恐らく、今度またこのイタリア食材店に行った時に買うのはマカデミアナッツの方だと思います。ショートブレッド ハウス オブ エジンバラさんとまた巡り会えて嬉しかったです(笑)

ちなみに、学生時代にスコットランドから取り寄せてから何年か後、銀座の明治屋で扱っているのを見かけて何度か買った事があります。現在日本では冬場にディーン&デルーカで購入できるとチラッと読みました。

カミラさんが去年ショートブレッド ハウス オブ エジンバラの工場を訪ねた記事がありました。いいなぁ…私もここの工場見学してみたい。

http://scottishbakers.org/news/hrh-duchess-cornwall-visits-bakery-edinburgh-and-makes-her-own-shortbread

15/08/2014

エクストラライト!

20140815-171910.jpg

 

二回目のトロント出張はバンクーバー経由だったマダムが見つけてきてくれたエクストラライトのボトル、一番左。

やはり、クセがなくて繊細な味で凄く美味しかったです!ただ、逆にメイプルシロップ独自の「クセ」が好きな人には物足りないと思うかもしれません。瓶が小瓶なのですぐなくなっちゃうよ〜。

 

25/06/2014

これじゃないメイプルシロップ

20140625-195214.jpg

マダムのトロント土産のもう一つのリクエスト、メイプルシロップですが…。実は私はメイプルシロップが苦手です。独特のあのしつこい感じの味がちょっと、いや、結構苦手なのですな。なら、なんでお土産にリクエストしたのか!?

以前、カーチャン、伯母、I田さんがシアトルに遊びに来た時、皆を連れてカナダのバンクーバーからヴィクトリアに遊びに行ったのです。私はもちろんその時にもメイプルシロップを買わなかったのですが、カーチャンやI田さんは買っており、I田さんが帰国直前に「これ使ってね」と、とあるメイプルシロップの小瓶をくださったのです。メイプルリーフの形の可愛い瓶に入ったものです。よくお土産屋さんに売っているものです。しかし、そのメイプルシロップは金色。琥珀色や焦げ茶色ではありません。変わった色のメイプルシロップだなぁという事で、パンケーキを作った時に使ってみると

なんじゃこりゃ〜!!

あのメイプルシロップのしつこいクセのある味がしない、いや、若干するけどマイルドでもっと繊細でさらっとした味。これはうまい!(拍手)

それ以降、その金色のメイプルシロップがシアトルにも売ってないか探してはみたのですが、どこにもない。バンクーバーなんてすぐ近くなのにシアトルには売ってない。オンラインでアメリカ国内で販売している所を探すにもない、カナダのショップから買わないと買えない。なら、今度バンクーバーに行った時に買おうと思い、結局ずっと買えないままでした。そして、今回マダムがトロントに出張という事で「エクストラライトのメイプルシロップをお願い!!色が一番薄いやつ、金色の!」と、お願いしたのです。

と、前置きが長くなりましたが、マダムが買って来たのが↑↓

違うじゃん…金色じゃないじゃん…
ちゃんと金色だよ、茶色とか焦げ茶じゃないよ、金色だよ!!と言っておいたのに…orz

マダムはどうやら空港でテケトーに見繕って買って来たようで「でも、これ(三本入った箱入りの方)ライトだよ、ここにライトって書いてあるよ」

人の話をちゃんと聞いてないです、エクストラライトと言ったのが、単なるライトに脳内で変換されたようです(笑)

20140625-195524.jpg

↑メイプルリーフの形のものがミディアム、小瓶の方がライト。しかも、このライトおかしくないか??ミディアムの方が色がちょっと薄い感じだぞ?(笑)

ちなみに、ここでメイプルシロップのグレードについて書いておきますと
カナダでは
No.1 エクストラライト
No.1 ライト
No.1 ミディアム
No.2 アンバー
No.3 ダーク
という五段階になっているそうです。エクストラライトはようは一番搾り。採取初期はショ糖が多く、採取終盤には果糖とブドウ糖が増加する、また内容成分も変化があるとの事で、採取時期によって色や味が変わるそうです。さらに、この採取シーズンは3月から4月までというかなり短い期間との事。そして、一番最初に出るエクストラライトは採取量がかなり少ない代物だそうです。

やっとエクストラライトのメイプルシロップが楽しめると思ったのに、マダムのショッピング能力には目を見張るものがある!!!(笑)やっぱりオンラインで買うしかなさそうです。トホホ〜!

10/06/2014

プロップ

20140610-203759.jpg

先日、クローゼットの中を探しものしていたマダムが↑プロップの包装紙を持って来ました。このプロップというのは、社長の名前の元ネタですが、元々はスウェーデンのチョコバーで、恐らくこの画像のはロンドンで入手したものだと思います。

プロップはチョコで言えばごく普通のチョコだと思いますが(私はまだ一回しか食べたことがない) 中身のバリエーションが面白く?リコリスが入ったものがマダムは特にお気に入り。

最近はどんなプロップが出ているのか検索したら、サボテン&洋梨なんて味のものがあるではありませんか!しかし、アメリカで販売しているお店は皆無!やっとebayで発見。ebayからサボテン&洋梨バージョンを入手してみようと思います。

つい先日、シアトルの日系スーパー宇和島屋で、トースターで焼いて食べるキットカットを発見しました。全私が興奮!キットカットを焼くなんて、どうやったらそんなアイディアが?さすが日本。ネットでよく「こんな変なのがあるのは日本でだけ」、「こんな凄いのがあるのは日本でだけ」など、オンリー・イン・ジャパンと揶揄?されるけど、このキットカットだけでもそう言われるだけありますな。マダムに焼いたキットカットを食べさせたらうまいうまい!と、あっという間に一袋食べる勢いでした。宇和島屋では、以前までは日本のキットカットを販売していなかったのですが、ここ数年やっと扱うようになりました(それでも日本で出る期間限定なんかのキットカットのごく一部) 日本のキットカットが海外でも人気なので、見逃せなくなったのでしょうな。

29/05/2014

苦行 – サルミアッキのガム

20140529-213855.jpg今日の画像は、去年の暮れ頃にフィンランドのオンラインショップで買ったガムの一つです。まだまだこれらフィンランドからやってきたガムは豊富に台所の棚にあります。一体何袋買ったのか!という状態です。これまでに4〜5袋位たいらげたので、改めて感想を書いてみようと思います。

まず最初に開けたのが、Jenkkiというガム。ユーカミント味。それまで食べていたXylichewというガムと比べると、本当にあっという間に味がなくなるわ、カチコチだわ、ガムとしてはあんまり好きではありませんでした。とはいえ、ガムを噛む事で虫歯を予防というのがメインなので、取りあえずキシリトール100%だしな…と我慢。

ユーカミントを食べ終え、次に開封したのが同じくJenkkiの、今度はサルミアッキ味。サルミアッキというのは、リコリスの一種ですが(ですよね?)塩分の強いアンモニアの味のリコリスなのですな。リコリスやらルートビアやら普通に食す私ですら危険!と脳が警報を発する代物。しかし、子供時代をスウェーデンで過ごしたマダムは、サルミアッキを「これこれ」と嬉しそうに食べます。今回、このガムでサルミアッキ味、やはり警戒はしました。が、ガムになっていたらもしかしたら食べられるんじゃない?と、安易に買ってみたのです。

しかし、ガムになってもやはりサルミアッキはサルミアッキだった…(笑) あの鼻にくるアンモニア臭はガムになっても健在。これはガムでもキツいな〜と思いつつも、せっかくフィンランドから買ったので、他の事を考えている時にガムを噛む事に(笑)他の事を考えていると味も何もわからなくなります。でも、他の事を考えて味が分からなくなる程度ではあったようです(笑)

というわけで、私にさえ「うわ〜」レベルだったサルミアッキ味、なんとご丁寧に二袋も買っていた為、先に全て消費する事に。2ヶ月程かけてサルミアッキ味を食べていたのです。 そして、口の感覚が麻痺した頃、やっとサルミアッキを完食!とうとう、新味を開封!!それが、今日の画像のガムです。Xylimaxのブルーベリーバニラ味。 食べた結果、これまでサルミアッキで麻痺していた口が大いに喜んだ(笑)ガムもJenkkiと比べると格段に柔らかくて噛みやすいですし、ブルーベリーバニラ味も最高!辛い事があった後に良い事があると嬉しさが倍増になりますが、これはまさにその現象でしょう。苦難を乗り越えての美味しさ!ハレルヤ!!

豊富にあると思いきや、4袋しかありませんでした(笑)Jenkkiのユーカミントとオレンジ、それからXylimaxのムーミンのラズベリーとオレンジの二種が残っています。ガムを買ったのはこのサイトです

www.suomikauppa.fi

15/04/2014

スーパーのケーキ

20140415-210612.jpg

日本全国のアメリカのケーキマニアの方、お待たせ致しました。先日、こちらで言うダイエーやイトーヨーカドー的なお店に行ったら、また面白ケーキを見かけたので撮影してきました。まず、私をお迎えしてくれたのが…黄色いモンスターケーキ↑目がなんだかイっちゃってます(笑)

20140415-210623.jpg

ケーキの冷蔵ケースが色彩に溢れている!!←イヤな意味で。上段のタイダイというかヒッピーのTシャツというかサイケデリックなケーキ、口に運ぶのがちょっと怖いですね。

20140415-210632.jpg

そして…これは…ピンクのクッキーモンスターか!?以前、ちゃんと青いクリームで作ったクッキーモンスターの同じスタイルのケーキを見かけましたが。この国の人間は本当に自由自在だな!(笑)

20140415-210644.jpg

こちらはどうやらイースターがテーマのようですが、妙に無理矢理うさぎのお面状のものが乗っています(笑)↓ちょっと横から覗き見た所。お面を撮ったらただの茶色いケーキ(笑)

20140415-210656.jpg

こちら、どことなくおもちゃっぽい印象のケーキ。うさぎと人参が乗っています。青いケーキも食べたくないけど、この鮮やかな緑のケーキもあんまり食べたいと思いませんな…。

20140415-210708.jpg

そして、イースターといえば、ピープスのひよこ型マシュマロ!という事で、クリームでデコレーションしたケーキにピープスのひよこがてんこもり!ちょっとこれは形状的にちょっと怪しいです、本当にこれで良いのでしょうか?(笑)

20140415-210724.jpg

というわけで、スーパーのケーキ最新事情をシアトルからお送り致しました。

03/04/2014

フルーツ盛り合わせ…?

20140403-173338.jpg

先日、スーパーに行ったらマダムから「これ!!これ写真に撮りなよ!」と呼ばれました。そののっぴきならない様子に「なんだなんだ!!」と駆けつけると、そこにはパッと見フルーツの盛り合わせのパックが。「え…単にカットフルーツ盛り合わせでしょ?」すると、マダムが「よく見なよ、ちゃんと見てみなよ」

20140403-173348.jpgなめ回すように見たら、なんとケーキでした(笑)しかもオレンジのへそが変な所にある↑もしかして一応食べやすいようにスマイルカット?しかし、そもそも皮付きって…!ブルーベリーもドワサ〜とぶちまけた的に乗っています。で?果たしてこれはどうやって切り分ける事ができるのであろう?

まず、上のフルーツ部分を全部食べる→ケーキをカットする→ただのクリームとスポンジのみとなったみすぼらしい感じのケーキになる

こうですか、わかりません(汗)NEW!のシールが自慢げに貼り付いているけど…どうなんだろう。まぁ、一般的に見るフルーツタルトとかフルーツケーキ等とは違い、この形状はかつてない程荒々しく斬新かつワイルドで新しい感じである事は確かです。

22/03/2014

ボディリクエスト

20140322-192505.jpg

つい先日、追加でカーチャンから荷物が届きました。中からカーチャンが夜なべして作ったオレンジピールが!!

実は数ヶ月ほど前からオレンジピールのチョコが食べたくて食べたくて。血眼になって探したのですがシアトル界隈のチョコレート屋さんには存在しないではありませんか…。おまけにゴディバの店舗にも行ったけどない。ないったらない。せいぜいあるのは申し訳程度にオレンジピールの欠片の入った板チョコのみ。

違うんだよ、オレンジピールそのものにチョコレートがコーティングされたものを欲しているんだよ、ボディリクエストなんだよ…

※うちでは何かを食べたい時、ポカリスエットの缶に書いてあった謳い文句のボディリクエストをちゃかして?「○○をボディリクエスト」と言います。この手の面白英語はもちろんマダムが目ざとく見つけます。

さて、そんな風にチョコかけオレンジピールをボディリクエストしていたところ、タイミング良くカーチャンからオレンジピールが届いたのですな。食べたいものの半分が叶った!あとは、自分でチョココーティングするしかない。

しかし、コーティングが面倒なのでチョコレートフォンデュで食べることにしました。これがまたうまいこと!万歳三唱!やっと願いが叶った…(笑) カーチャンお手製のオレンジピールも美味でした。カーチャン、ありがとう。

14/03/2014

ムーンパイコーヒー

20140314-201434.jpg

先日、イースターのお菓子を買ったお店の売れ残りコーナーにこんなものを発見。ムーンパイのコーヒー豆!日本だとエンジェルパイコーヒーという事になりますよね。しかも、万が一それが「いちご味エンジェルパイ」味のコーヒーなんて事になったらさらにカオス。このコーヒー、わざわざムーンパイを謳っておきながら単なるチョコレート味のついたコーヒーだったらちょっとつまらないコーヒーですね。しっかりビスケット味も再現してくれないと!買ってくれば良かった(笑)

私は未だに紅茶派で、コーヒーを飲む場合はミルクを半分以上+砂糖を入れないと飲めません。他の事に気を取られていると味が分からないので砂糖なしでも飲めます(なんじゃそれ!笑)最近、ベイリーズのミルクティーを飲みたくなってベイリーズのミニボトルを買ってきました。そして、ベイリーズ入りミルクティーで満足しつつ、やっぱりカフェオレに入れた方が美味しいかな?とふと思って珍しくカフェオレを作ってベイリーズをちびっと入れてみたら、やっぱり紅茶バージョンよりも美味しいではないですか。お酒もほぼ飲めないけど、ベイリーズは別腹…とはいえ、一杯につきスプーン一杯しか入れないので、ミニボトルもいつまでたってもなくなりません。マダムが日々私のベイリーズミニボトルを振って「こんな小さいボトル、もうなくなっちゃったでしょう。大きいボトルで買えば良かったんじゃない?」と確認するのですが、その度にまだ残っていてビックリしています。このムーンパイ味のコーヒーにベイリーズを入れたらどんな事になるんだろう…

12/03/2014

イースターのお菓子

20140312-175555.jpg

先日買ってみたイースターのお菓子↑左側のはフランスのマシュマロにチョココーティングしたお菓子、上にちらっと見切れているのがフェレロロシェのうさぎチョコ、下のがギラデリのイースターバージョンのチョコレートです。

20140312-175603.jpg

今日はおやつにフランスのマシュマロ入りチョコを食べることにしました。中はこんな感じでうさぎの形になっています。ギモーヴ(マシュマロ)か、これがフランスのギモーヴかと思いつつ一口食べてみると、随分粘り気のあるマシュマロ。パッケージには柔らかいとかスムースと書いてあるけど、実際には随分ねちっこいマシュマロです。大きさにして約4~5cmほどの長さでしたが、一つ食べたらお口の中が甘くなりすぎて身悶え。

20140312-175610.jpg

食べた後、しょっぱいナッツとおせんべいを食べるハメになりました。自動的に本日のおやつが増えた(笑) まずくはないけど甘すぎました。所で、英語でマシュマロのところフランスではギモーヴ、まるで響きの違う単語だなぁと思いつつ調べると、マシュマロの元々の原材料であった植物のマシュマロ(アオイ科ウスベニタチアオイ)の名前がフランス語ではギモーヴと呼ばれるのですな。今ではもう植物を使ったマシュマロを製造している所はないようですが、どんな味なのか食べてみたいですね。確かハーブティーでマシュマロというのがあったはずなので今でも作れないことはないとは思う…と思って検索したら、マシュマロの根っこから作るお菓子のマシュマロのレシピがありました。いつか作ってみたいですね〜。