08/06/2013

ロイヤルチョコドーアイスサンド

20130608-165842.jpg

昨日、結局マダムが仕事の帰りにホールフーズに寄って帰宅し、袋の中にマイティーオーのドーナツを発見。ナショナルドーナツデーでしたからね(笑)マダムによると、クリスピークリームの紙の?帽子をかぶった子供も見たそうです。

袋からはラズベリー(もうそんな季節だ!)やらマダムが大好きなアイスも出てきました。そこで、全てを1回で食べようと言うサンドウィッチ伯爵的アイディア(ちょっと違うのでは…笑)で、チョコドーナツアイスサンドを作る事に。

ハイカロリーなドーナツをさらにハイカロリーに楽しもう!

しかし、大丈夫。これ、一個が二口程度のサイズだから(笑)食べた結果は…美味しかったですよ!!そして、生のラズベリーも久しぶりに食べたけど、糖度が高くて美味しかったです。もう一個作ってくる(笑)

06/06/2013

アメリカバージョン

20130606-173709.jpg

アメリカに来た事がある人や住んでいる人は知っていると思いますが、上のパッケージのスナック、なんのお菓子かわかりますでしょうか…

答えはかっぱえびせん

私がこっちに来た事、パッケージだけを見て全くかっぱえびせんだとは思いませんでした。なんです?この60年代に適当にデザインされた風なパッケージは?しかも、かっぱえびせんのパッケージのキモと思われるエビすら描かれていない。これでは全くかっぱえびせんだと思われなくてもなんら不思議はないであろう。

写真を撮ったのは日系スーパー宇和島屋ですが、他のお店に行くと韓国のかっぱえびせんそっくりさんもあります。そっちの方が日本人にとってはかっぱえびせんと間違えて買ってしまうデザインをしています。

そして、宇和島屋では韓国産のはありませんでしたが、代わりにあったのがフィリピンのかっぱえびせんそっくりさん↓おいしいプロウンクラッカーズ!こっちもちゃんとパッケージにエビが!!(笑)パッケージ左下の「おいしい」がいい味を醸し出しています。

結局、海外ではカルビーのかっぱえびせんが一番かっぱえびせんらしくないパッケージ。本家なのに(笑)

20130606-173720.jpg

このブログを読んでいる人はお分かりだと思いますが、普段甘いものばかり買っている私、スナック類はあまり買わないのですが久しぶりにかっぱえびせん買いました!しかも、ガーリック味。宇和島屋にあったのは、ノーマル、ガーリック、わさびの三種類。ノーマルとガーリックとで迷ってガーリックを選びました。

20130606-173802.jpg

一口目、凄いガーリック。手が止まんないよ〜!(笑)久しぶりに食べたら美味しくて暴走しました。食べ続けたら結構辛くて口の中がヒリヒリ。ガーリックよりも辛い方が強くなりました。でも、奥底の方ではちゃんとかっぱえびせん。

20130606-173841.jpg

ガーリックも美味しいけど、今度買う時はノーマルにしよう…。

明日7日はナショナル・ドーナツ・デーだそうです。地元のドーナツ屋さんもイベントをやったり無料サービスを行うとの事です。多分どれも行かないが(笑)

04/06/2013

マカロンアイスサンド

20130604-172810.jpg

新商品を見ると、つい目がいきますね。そしてどんな味かな?と気になりますね。ついつい買ってしまいますね。今回は、オハイオ州のアイスクリーム屋さん、Jeni’sという所のマカロンアイスサンドです。値段が暴力的な価格だなと思いつつ、パッケージはちょっとおしゃれな感じで箱は値段の割には小さい。このマカロンの形状からきっと大きいのが一個しか入ってないんだろうとは思っていました。それから、パッケージのマカロンの見た目、既になんとなく「マカロンではない何か」みたいになっているのも気にはなっていました。

開封↓

20130604-172931.jpg

一目見た瞬間、マダムがイヤな事言った!私も思ったけど…。実際これ、マカロンという質感ではないですよね…マカロンってもっと表面なめらかでツヤがあるだろう〜!いや、箱を良く見て欲しい。これはマカロンではなく、マカルーン(macaroon)なのだ。だからマカロンと違って当たり前!(本当か?笑)そして、マダムが「あれ!?それ、一個しか入ってないの!?」と驚いていました(笑)

中にサンドされているのはバニラアイス。このマカルーンの色からラズベリー系の味かな?と思われるかもしれませんが、プレーンのマカルーン。この色もとてもアメリカン。

冷凍ですが、食べ方は箱から出したらそのまま食べられます。マカルーンは既に柔らかいです。中身がアイスなので冷凍してもカチコチにならないよう工夫された生地で作られたマカルーンなのでしょうか。中のアイスはバニラですが濃厚というよりもコクがありつつさっぱりして美味しい。うん、アイスはとても美味しい。でも、マカルーンの方は

甘い…ムリ、甘い

甘党の私が完食できない程の甘さ。サイズも大きくエンゼルパイの1.5倍位。中のアイスは甘くはなかったので、マカルーンの甘さをもうちょっと控えめにしてくれたら良かったです。あと、この見た目の改善も求む!(笑)つい先日、ベリーちゃんから聞いた話では「自分で実際にマカロンを作ったら砂糖を想像以上に大量に使うので驚いた、もうあんまりバクバク食べられない!」と。普通のレシピのマカロンでも大量の砂糖を使うマカロン、このマカルーンもどれだけの砂糖が入っている事やら(笑)

同じく、これを買ったスーパーで見たもの↓ この犬のキャラが可愛いなぁ。これはどんなアイスだろう?とじーっと見ていたら、マダムが「それは食べちゃダメだよ、ダメだよ!」

は?

犬用のアイス!(笑)確かに箱にピュリナと書いてある(笑)スーパーの人間のアイスコーナーでしれーっと売っているとは〜。ピーナッツバター味はわかるけど、オリジナル味って何味なんでしょうか?オリジナルのピュリナのドッグフードの味なのでしょうか?(笑)

20130604-172957.jpg