17/04/2014

みどりの日とポーチ案

先日、威風堂々とみどりの日がLopshopオープンの日です!などと書きましたが…わたしゃ知らなかったよ…みどりの日が移動していた事を。私の知っているみどりの日は4月29日の元々昭和天皇誕生日なのですが、今は5月4日がみどりの日なのですか?もう…日本の休日は私にはワケ分からん事に!

というわけで、5 月4日ではなくLopshopのオープン日は4月29日です。そして、28日から30日までLopshopでは20%オフイベントを開催(する予定です。クーポンコードがちゃんと作動すれば…これまで設定した事がないので不安であります、ちゃんと作動するのか。しかし、既に28日から30日まで20%オフという設定はしておきました。ちなみに、西海岸時間での28日から30日までであります)

さて、先日にも書いていた五周年記念に出そうと思っていたものの一つ…ポーチ。これが、28日までに間に合うか分かりません(笑)パーツがまだやって来ないという不運に見舞われています。

そんな所ですが、新たなポーチ案が進行中↓ 一つはこんな感じでバイキングのイラストです。画像は表面と裏面。そして、本日はポーチにつけるタグを注文しました。LopshopのロゴからLのみのデザインをwoven tag / label(日本語では織りネームと呼ばれるのでしょうか?)で注文しました。

pouch1

↑裏面の模様はカニではないです。バイキングのヘルメットです。ワンポイントでたれ耳がいます。裏と表はこのような感じで、内側はストライプの生地を使います。Lopshopで作るポーチは、これからはストライプで統一する予定です。(単純にストライプが好きだからです。笑)

そして…最終兵器、マダム画伯のイラストも気まぐれでポーチにしてみる事に

pouch_2

このイラストは、以前マダムが描いたものをイラレで起こしたものです。意外な事に可愛いじゃないかと思ったのですがいかがでしょう。微妙に嫉妬。特に後ろ足がチャーミングに描けている(笑)マダムにこのポーチ案を見せると「Lopshopで売れるかも!」と、期待度MAXになっていて笑いました。そして、ふとこれを見ながら思ったのですが…こんな感じのイラストって、その昔エイズでなくなったあの人を思い起こさせるではないか?(笑)

pouch_3

↑これはネタで作りました。生地としては作ってません(笑)というわけで、生地とタグの到着が楽しみです。

11/04/2014

Lopshopの生地

20140411-072227.jpg

三月の終わり頃、ふと思い出しました。今年のみどりの日でLopshopが生誕5周年だという事を!ぐは〜!気がつくの遅すぎ!(笑)せっかくの節目ですし、Lopshop5周年のみどりの日には何か特別企画を設けたい!

というわけで、1つはセール、2つは新商品導入

というアイデアしか手っ取り早く浮かばなかったわけですが…新商品には最近作っていなかった布小物を作ろうかと生地を久しぶりにオーダー。上の生地です。白い背景のものが表面のキャンバス地。赤い方が裏地に使うコットン生地。裏も表もオリジナル生地です、贅沢です(笑)そして、このイラストは一昨年のカレンダーに使用したイラストです。元は鉛筆画。綺麗に生地に印刷できるんだろうか?と不安でしたが、綺麗に出ました。生地を製作してもらっているオンラインサービスからは、生地と共に明細が一緒に送られてきますが、ここはいつもマメにデザインについての一言コメントを手書きで書いてくれるのです。今回の生地は「大声でオゥ〜!と言ってしまったわ!オウサムデザイン」と熱いコメントが手書きされていて感無量。ちょっとした事だけど、こういうサービス?嬉しいですな〜!

そして、せっかくフローティングペンを作ったのだから、それを入れる特製ペンケースなんてどうだろう?など、夢が広がっていたのですが、慌てて作ったので生地をペンケース用に細長くカットすると(スリムなペンケースにしたい!)イラストがちょっと大きすぎてうまく入らない気配?というわけで、普通にポーチにしようと思います…

ペンケースはまた後日、フローティングペンのデザインを踏まえたものを作ろうと思います!

…フローティングペンも五周年記念品!!として格好良く?売り出せば良かったかな(笑)