去年の話ですが、ある日マダムが小麦粉と間違えたのかよくわからないのですが、グルテン粉を買ってきていたんです。それを使っていないことに気がついて、グルテンミートを作ってみました。グルテンミートの作り方は検索するとたくさん出てくるので詳細は割愛するとして、グルテン粉に水を混ぜるとすぐこんな感じで塊になり↑画像は、それをスライスしているところです。
しかし、注意しなければならなかったのは、スライスしたものを重ねずに置くことでした。山のように重ねておいたら、せっかくスライスしたものが再びくっつきあって塊になっていました(笑)
スライスしたものは、水に醤油やら野菜くずなどを入れたお鍋で煮ます↑こうやって見ると肉っぽい!?ちょっと美味しそうな感じが漂ってきました。
さて、茹で上がったものをマダムに見せたら、料理するならもっと薄くカットした方がいいんじゃないかということで、さらに薄く削ぎ切りにしまして焼肉のように焼いてみたのです。↓出来上がりだ!
見た感じ、これはもしかしたらとても美味しいものを作ってしまったのではないか!?と、一口。
…噛めない!
ゴムゴム!何コレ!噛めない危険!笑えるほどの弾力です!!
いつまで咀嚼しても咀嚼足りない!
なんで?ネットでは数々の美味しくできた的なレポートがあったのに、なぜ私のグルテンミートはこんなゴムみたいに…。以前、小麦粉からグルテン粉を抽出してグルテンミートを作ったことがありました。あの時も結構失敗してしまって、でも今回は市販のグルテン粉を使用だからなんとなく美味しくできそうな気がしたのです。うわ〜ん!グルテンミートに泣いた日でした(笑) さて、まだグルテン粉は沢山あるのですが、他にどんな風に使えるのか調べないと…。