なんだか毎年恒例になっていますが、今日はシェフショップにパネトーネを買いに行ってきました。時期的にちょっと遅くなってしまったので、シェフショップのオンラインではSold Outの文字だらけ。
パッケージだけで「お!これ良さそう!」と思った物もSold Outでした…
しかし、マダムが言いました。「前にシェフショップの人が言ってたの忘れた?オンラインで売り切れでも地元民の為にちょっと在庫を残してあるって」
そ、それは本当ですかぃ…
早速電話してみると、その良さそうと思ったものは一つだけ残っていました!
シェフショップは立地的に辺鄙と言えば辺鄙な場所にあるので、普段行くとお店はガラガラだったりします。しかし、今日はさすがにクリスマス前という事で店内は普段の5割増位のお客さんがいました。
早速、パネトーネの試食コーナーで試食しました。ブランドは分からないけど、一番美味しいと思ったものは(多分)いちじくが入ったもの。その年によって焼き加減とかネタの微妙な加減で味が変わるんでしょうか?去年結構美味しかったのが今年はそんな程でもなかったり、パサパサしてたりふわっとしっとりだったり、全然食感が違っていて面白いですな。肝心の私がパッケージだけで選んだ物は、最後の一つなので試食サンプルはありませんでした。
というわけでジャケ買いです。美味しいのかどうか分かりません↓
取りあえず、この30年代頃のヨーロッパのゴミ箱から拾って来たような(古ぼけた感じが漂っている)包装紙と縛っている荒縄というパッケージングに胸がどきどきしました。青とオレンジの色合いも最高だし、このレトロなフォントも独特な趣を醸し出しています。まだ未開封なので中身がどうなっているかは分かりません。
店員の女性が目を輝かせて質問してきました。
「パネトーネのフレンチトーストやった事ある?」
聞いた事あるけどやった事ない!
時間が経過してかさ付いたパネトーネはフレンチトーストにすると凄く美味しいそうです。フレンチトースト、よくよく考えるとあんまり好きではない事に最近気がついた私にでも美味しく食べられるでしょうか(ここで聞いても誰も分からないよ。笑)しかし、彼女の目が輝いていたので相当美味しいのでしょう。もし食べきれなくてかさ付いて来たら挑戦したいと思いました。
あれ、またカーチャンから甘いものネタって言われそう…いや、これパンだから!!パンですよ、パン!ちなみに今日のお昼は唐揚げ食べた(笑)