14/11/2013

パネトーネの押し売り

20131114-182839.jpg

昨日、マダムがこのパネトーネを持ち帰ってきました。あ〜もうそんな季節か、いや、しかしいつもウチではシェフショップで買うのになんだ?!と思っていると

「ディンテンファスさんがいきなりこれを持ってきて押し売りされた」

え?!(笑) 詳細は、私が毎年パネトーネを買っているので、ディンテンファスさんも見つけて買ってきた。ディンテンファスさんから「はいこれ」と渡されつつ、「○ドルしたから払ってね」という言われたという。

えぇ〜!!美味しいかどうかわからんのに勝手に買ってきてそれを売りつけるってアリなのか?!(笑)特にディンテンファスさんオススメという事でもないらしい!

いや〜ビックリしました。しかも、そのままお金払って受け取ってくるマダム…(笑)

折角なのでもちろん食べますが、ビックリしました(笑)

23/01/2013

ピーチのパネトーネ

20130123-163448.jpg

去年のいつ頃か忘れましたが、凄くピーチジャムにハマっていました。ある日、ジャムがきれてしまったので帰宅途中のマダムに買ってきてもらうことにしました。

しかし、買ってきたのは…ピーチマンゴージャム

私「あれ?これ、ピーチじゃなくない?」
マ「ピーチじゃん、しかもマンゴー入りで豪華だね!」
私「えっ…」

マダム、ピーチとマンゴーのジャムだと思い込んでる!マンゴーはマンゴーで好きだけど好きだけど…これはピーチマンゴーというマンゴーではあるまいか?

なんて事がありました。そのピーチマンゴージャムは割と酸っぱく、ピーチの優しさを全く感じる事ができず、まだ冷蔵庫に入ってます。

そして、クリスマスも過ぎて久しいですが、画像は先日買っていたパネトーネ。ピーチとアプリコットが入ってます。レーズンやオレンジピールなどは入っていません。私はあんまりレーズンは好みではないので、ピーチの入ったこれは好きだなぁ。しかし、パネトーネ、やっぱり食べると美味しいですな。

30/12/2011

パネトーネのその後

もうすでに日本が31日だという事に驚きつつ…こちら30日の朝ですが、まだ大掃除は終わっていません。と、私が言う時期になったんですな。大掃除でモノを捨てようと暗黒地帯のクローゼットを開けたものの、結局ほとんど捨てられずにそのまま整理だけして扉を閉めてしまいました。断捨離、できませんな〜。ここだけの話、クローゼットの中のマダムからのカンザス土産(マッドマックスのフィギュア全種コンプリート未開封)を見ると、毎年「アッオー」と密かに思ってしまいます。

先日買ってきたパネトーネ、こんな風にして食べてみた

程よい大きさのプレートがなくて、適当に…これは元々スープ皿ですかね…を使っちゃったよ。あるものだけで格好良く飾り付けというセンスに大々的に欠ける自分。一応、パネトーネのレシピにあったオレンジ・リコッタ・ショートケーキにしてみたのであります。リコッタチーズと生クリーム、すりおろしたオレンジの皮を合わせてクリームを作り、スライスしたパネトーネに挟んでフルーツを散らすだけ。オレンジの皮はクリームの中に入っちゃって姿形も見えませんね。

このパネトーネ、凄いふわふわでした。フルーツはオレンジやレーズンといった基本的なドライフルーツで特に変わった点はなかったのですが、食感が非常に良いです。ゴロゴロ入った大きめオレンジピールもしっとりしていて美味しいです。そして、フォークを入れると生地がほわわわわ〜っとはがれるように裂ける!

リコッタクリームとの相性も抜群です。これまでクリーム類を添えて食べた事がなかったけど、クリームと一緒に食べるのも美味しいですな〜。そういえば、まだパネトーネは残っていますがフレンチトーストでは未だ食べていません。

さて、大掃除の続きをしなければ!!

17/12/2011

今年のパネトーネ

なんだか毎年恒例になっていますが、今日はシェフショップにパネトーネを買いに行ってきました。時期的にちょっと遅くなってしまったので、シェフショップのオンラインではSold Outの文字だらけ。

パッケージだけで「お!これ良さそう!」と思った物もSold Outでした…

しかし、マダムが言いました。「前にシェフショップの人が言ってたの忘れた?オンラインで売り切れでも地元民の為にちょっと在庫を残してあるって」

そ、それは本当ですかぃ…
早速電話してみると、その良さそうと思ったものは一つだけ残っていました!

シェフショップは立地的に辺鄙と言えば辺鄙な場所にあるので、普段行くとお店はガラガラだったりします。しかし、今日はさすがにクリスマス前という事で店内は普段の5割増位のお客さんがいました。

早速、パネトーネの試食コーナーで試食しました。ブランドは分からないけど、一番美味しいと思ったものは(多分)いちじくが入ったもの。その年によって焼き加減とかネタの微妙な加減で味が変わるんでしょうか?去年結構美味しかったのが今年はそんな程でもなかったり、パサパサしてたりふわっとしっとりだったり、全然食感が違っていて面白いですな。肝心の私がパッケージだけで選んだ物は、最後の一つなので試食サンプルはありませんでした。

というわけでジャケ買いです。美味しいのかどうか分かりません↓

取りあえず、この30年代頃のヨーロッパのゴミ箱から拾って来たような(古ぼけた感じが漂っている)包装紙と縛っている荒縄というパッケージングに胸がどきどきしました。青とオレンジの色合いも最高だし、このレトロなフォントも独特な趣を醸し出しています。まだ未開封なので中身がどうなっているかは分かりません。

店員の女性が目を輝かせて質問してきました。

「パネトーネのフレンチトーストやった事ある?」

聞いた事あるけどやった事ない!

時間が経過してかさ付いたパネトーネはフレンチトーストにすると凄く美味しいそうです。フレンチトースト、よくよく考えるとあんまり好きではない事に最近気がついた私にでも美味しく食べられるでしょうか(ここで聞いても誰も分からないよ。笑)しかし、彼女の目が輝いていたので相当美味しいのでしょう。もし食べきれなくてかさ付いて来たら挑戦したいと思いました。

あれ、またカーチャンから甘いものネタって言われそう…いや、これパンだから!!パンですよ、パン!ちなみに今日のお昼は唐揚げ食べた(笑)