昨日はファーマーズマーケットの日でした。
岡本さんと待ち合わせして現地に行くと、建物の中庭が会場になっていました。周囲に出店しているのはファーマーズマーケットなだけに野菜を売る売店が多いです。しかも安い!そして、ちらほらとキャンドル?石けん?やアクセサリー類を売るお店もありました。
早速二人でお店の準備です。
岡本さんはカスタム生地で作ったポーチと市販の生地で作ったポーチを並べ、私は缶バッジや絵はがき、チャーム類を並べます。
来場者はさすがにお年寄りがメインです。車いすのおじいちゃんおばあちゃん、そして遊びに来たご家族、また、近隣の人もやっぱり来ていました。日本人の方にも何組かお会いしました。
岡本さんと、お互いハラハラソワソワ。お客さんがやってきますが、そこで話しかけていいのか、話しかけずに挨拶程度で自由にさせた方がいいのか掴めません(笑)こういう場所って、お店の人が目の前にいるとなんとなくちゃんと見られずにスーッと通り過ぎる事が自分自身多いので、なんとなく顔が合わないようにしたり…まぁ、しょうみな話どうすればいいのか分かりませんでした(笑)
しかし、そんな時におばあちゃんがさくっとやってきて缶バッジを見つめ、おもむろにパパーッと缶バッジを生地からはずして、さらに絵はがきを選び始めた〜!!
Lopshop初お客さんは、かわいいおばあちゃんでした!
すると、今度は岡本さんの方に10代のお客さんがキター。その女の子も、岡本さんのポーチを眺めに眺めて一つを手に取るとお買い上げ。
岡本さんとガッツポーズ(笑)
結局、Lopshopは缶バッジが一番売れました。というか他のものはほとんど売れなかった(笑)でも、缶バッジは小さい男の子からおばあちゃんまで買ってくれて嬉しかったです。ちなみに、一番人気だったのは、Lopshopのサインを首からぶら下げたジャッカロープの置物で「角が生えてるこのうさぎは何??」とよく声をかけられました(笑)また、お客さんの中には私たちがうさぎ関連のものを作っているので「うさぎのレスキュー関連?」と質問してくる人もいました。
それから、日本でも去年ちょこっと売った時に同じ現象がおきましたが…
一般の人が手に取る、買ってくれるのは分かりやすいデザインのものばかり、という事でした。ただ、ポンポン社長は割と目を引いていたようです。
ちなみに、会場ではバンド演奏やホットドッグやポークリブ、ドリンクが無料で、他の部分でもかなり楽しめました。岡本さん、昨日はどうもありがとう!また今度一緒にお店を出しましょう!