先日、プリンを作ったら大失敗してしまいました。蒸す時のお湯が沸騰しすぎていたようで、出来上がったプリンは泣きそうなほど「す」だらけ。と言うわけで、今日はプリンのリターンマッチです。蒸し器には昔使っていた炊飯器を使います。
こちらに来た頃、アメリカの炊飯器と言えば、調理と保温のアナログなボタンがついたモノしかありませんでした。もちろんデジタル表示なぞないとても単純なものです。しばらく使いましたがなんだか納得いかず、日本で買った炊飯器を現在は使っています。そして、古い炊飯器は蒸し器として使用中。
今回、プリンもその炊飯器で蒸しました。前回は炊飯器ゆえ火加減が調節できないことで失敗したので、今回は蓋を開けたり、沸騰してしばらくしてから保温状態にして放置したり…本当にこれで出来るかな?と、自分でも疑問に思いながら挑戦(笑)
出来た!!
プルプルに出来た!今回は大成功!
しかし、かなり適当に炊飯器をいじりながらやっていたので、次回も同じように作れるか全く自信がありません(笑)
さて、所でウチではプリンを食べるのは私しかいません(卵だからマダムは食べない)。合計六個出来ましたが、一日二個ペースで食べないとダメになっちゃうかな…?!