02/08/2013

クランブル&フレーク

20130802-123831.jpg

先日書いたケダイ・マカンというマレーシア料理のお店の並びにある焼き菓子屋さん、クランブル&フレークに行ってきました。ここもまだオープンして一年も経ってない新しいお店です。窓が大きくて店内から丸見えなので、店舗の正面から撮影するのは憚られました。微妙な角度から撮影(汗)

このお店、オープン当初から気になってたのですが、通りがかるといつも閉まっているという謎のお店だったんです。外からはパティスリーと書いてあるものの、そんなケーキの冷蔵ケースみたいなものもないし、一体どんなお店かと。ある日、お店に近づいてオープン時間を確認したら開店が朝7時で閉店が午後3時…早すぎ!朝7時って(笑)

非常に小さい店舗で、入り口はいるとすぐにカウンターがあって焼き菓子が並んでおり、カウンターの向こうでは二人の男性が忙しく働いていました。中で食べられるようなテーブルはなく、お持ち帰り専門店です。サイトのメニューを見ると、フィナンシェ、マカロン、クロワッサン、クイニーアマン、カヌレなどなど。所謂生クリームを使ったようなケーキ類はありませんでした。行った時間は丁度お昼でしたが、ケースにあったのは、マカロン三種類、普通のクロワッサン、チーズのクロワッサン、パッションフルーツスクエア、スコーン、オレオのようなビスケットサンド。すでに開店から5時間経過しているので、フィナンシェ等は売り切れたのかもしれません。

20130802-123843.jpg

これが買ってきたものです↑ チーズのクロワッサン、ピスタチオとチェリーのマカロン、ミントジュレップのマカロン、パッションフルーツスクエア。

20130802-123849.jpg

ピスタチオとチェリーのマカロンを割った所↑ 中にはピスタチオのクリームとチェリーのソースが!シアトルでは中々美味しいマカロンが食べられなくて、皮の部分がスカスカだったり、逆にもの凄くネチネチだったり、ぺったんこだったり…のものが多いですが、ここのは珍しく?厚みがあってサクッねちの皮をしておる。中身のピスタチオのクリームが絶品ですが、チェリーのソースはちょっと酸味が強すぎて自己主張が強すぎるかもしれん。というわけで、チェリーのソース部分だけをとっとと食べて、ピスタチオクリームと皮だけにしたら激ウマ!(好みの問題ですが、私にはその方が美味しかったです)

チーズのクロワッサン(正確にはパプリカとチーズのクロワッサン)もサクサクで最高に美味しかったです。チーズを上からかけて焼いただけではなく、生地にもチーズが練り込んでありました。これもまた食べたい!

うむ、もっと早くこの店に来るべきだった…。今度はフィナンシェ狙いで行ってみます。

04/06/2013

マカロンアイスサンド

20130604-172810.jpg

新商品を見ると、つい目がいきますね。そしてどんな味かな?と気になりますね。ついつい買ってしまいますね。今回は、オハイオ州のアイスクリーム屋さん、Jeni’sという所のマカロンアイスサンドです。値段が暴力的な価格だなと思いつつ、パッケージはちょっとおしゃれな感じで箱は値段の割には小さい。このマカロンの形状からきっと大きいのが一個しか入ってないんだろうとは思っていました。それから、パッケージのマカロンの見た目、既になんとなく「マカロンではない何か」みたいになっているのも気にはなっていました。

開封↓

20130604-172931.jpg

一目見た瞬間、マダムがイヤな事言った!私も思ったけど…。実際これ、マカロンという質感ではないですよね…マカロンってもっと表面なめらかでツヤがあるだろう〜!いや、箱を良く見て欲しい。これはマカロンではなく、マカルーン(macaroon)なのだ。だからマカロンと違って当たり前!(本当か?笑)そして、マダムが「あれ!?それ、一個しか入ってないの!?」と驚いていました(笑)

中にサンドされているのはバニラアイス。このマカルーンの色からラズベリー系の味かな?と思われるかもしれませんが、プレーンのマカルーン。この色もとてもアメリカン。

冷凍ですが、食べ方は箱から出したらそのまま食べられます。マカルーンは既に柔らかいです。中身がアイスなので冷凍してもカチコチにならないよう工夫された生地で作られたマカルーンなのでしょうか。中のアイスはバニラですが濃厚というよりもコクがありつつさっぱりして美味しい。うん、アイスはとても美味しい。でも、マカルーンの方は

甘い…ムリ、甘い

甘党の私が完食できない程の甘さ。サイズも大きくエンゼルパイの1.5倍位。中のアイスは甘くはなかったので、マカルーンの甘さをもうちょっと控えめにしてくれたら良かったです。あと、この見た目の改善も求む!(笑)つい先日、ベリーちゃんから聞いた話では「自分で実際にマカロンを作ったら砂糖を想像以上に大量に使うので驚いた、もうあんまりバクバク食べられない!」と。普通のレシピのマカロンでも大量の砂糖を使うマカロン、このマカルーンもどれだけの砂糖が入っている事やら(笑)

同じく、これを買ったスーパーで見たもの↓ この犬のキャラが可愛いなぁ。これはどんなアイスだろう?とじーっと見ていたら、マダムが「それは食べちゃダメだよ、ダメだよ!」

は?

犬用のアイス!(笑)確かに箱にピュリナと書いてある(笑)スーパーの人間のアイスコーナーでしれーっと売っているとは〜。ピーナッツバター味はわかるけど、オリジナル味って何味なんでしょうか?オリジナルのピュリナのドッグフードの味なのでしょうか?(笑)

20130604-172957.jpg