シアトルに、シスコー・モーリスという有名な?庭師のおじちゃんがいます。以前のブログでも書きましたが、とにかく話し方や動きがとんでもなく面白く、テンションが高く落ち着きのないおじちゃんで、私の憧れの人です(笑)地元のテレビ番組やラジヲ番組を持っています。
そのシスコーさんがダウンタウンで行われるガーデンショーで講演会をするそうなんです。そのガーデン・ショーのチケットを丁度知り合いから頂いたので、昨日行ってきました。 まず会場に入ると、ガーデン用品やら雑貨のショップがズラー!そして、奥へ進むと実際に庭の展示(庭コンテスト?)、さらにまた別の部屋では植木や球根などの販売コーナー、そして地下がセミナールームという構成になっていました。
出展しているほとんどのショップは恐らくワシントン州のお店だったと思います。地元産ラベンダーやはちみつ製品のお店、なぜか洋服屋さん、ウィンドチャイム屋さん、ガーデン用手袋屋さん、あらゆるお店が並んでいました。
そして、植物の販売コーナへ足を伸ばすと、ハチドリが喜ぶ植木を売っているお店やダリアやなんやらの球根屋さん、きのこの菌糸やキットを売っているお店。過去に、キットでボタンマッシュルーム、ポートベローマッシュルーム、しいたけを育てた事があります。複数のショップできのこキットを販売していましたが、一軒のみログ(丸太)栽培用のしいたけ菌を販売していたのです。展示されたおがくずのしいたけキットと、ログで育ったしいたけ…見た目が全然違う!ログの方が色が濃くて肉厚ですごく美味しそうでした。
買った、ログ栽培用のしいたけ菌(笑) しかし、ベランダでログ栽培できるの…絶対失敗しそう!!
マダムにログが必要だけど入手できるかな?…と聞くと「木なら一杯あるじゃない!」…家業の一つで確かに木の板をたくさん使います。マダム曰くの「木」とは「木の板」の事でした…。木の板で育てるしいたけなんて聞いた事ないですな…?(笑)
そうこうしている間に、時間になったのでセミナールームへ。会場はすでにほぼ満席!シスコーさん、人気すぎる…(笑)セミナーの内容は月々のほぼシスコーさんの自宅で咲く、芽生える、変化のある植物の解説です。スクリーンに画像が映し出されて、一枚につき3分、4分程解説していくという流れですが、いかんせん紹介したい植物が多過ぎ!結局5月位で講演時間が終了。シスコーさん曰く「オゥ~ララァ~(シスコーさんの口癖)、続きは来年だね!ハーッハーーッ!」…何年がかりの講演だ(笑)
しかし、講演中は「オゥーラァラァー!」会場「ドッ!!」、「飛行機に乗ってた友人がうちの庭のこの木を機上から見たって言ってたよ!アーハーッ!」会場「ドッ!!」、「この木は凄く匂って、何千マイル離れた所からお宅の木の匂いがしたって言われたよ」会場「ドッ!!」、「こんな綺麗だったブルーオーツグラス、隣の猫が大好きで遊んでたらこんななっちゃった(無惨に枯れた写真)!!ハーハハハーハーッ!」会場「ドッ!!」 テレビと変わらないシスコー節が生で聞けて大満足でした(笑)では、昨日のガーデン・ショーの模様です↓