社長「(タタタッ!)寝室での昼寝から戻ってきましたy…!?」
社長「え、なにあれ…ソファがなんか変なんですけど…足どこいったの、足…え!?」(この顔!笑)
とまぁ、社長の頭の中をハテナだらけにしてしまった今日…掃除している時に、ソファの下を見たら、ソファの底面に貼ってある不織布が随分ボロボロになって繊維があちこちからぶら下がっていたんです。ソファの下は社長がよく昼寝する場所でもあるし、たまにそこをペロペロしているので、そんな垂れ下がっている繊維を食べたらマズいなぁ〜と思い、その不織布全部をハサミで切って取り払ってしまったんですな。さすが!IKEAの安いソファ!不織布を取り去ったらむき出しになる汚い内側…トホホ。しかも、適当に、いや割とぐちゃぐちゃに布を折ってホチキスでバチバチ止めているだけなので、不織布や他の下地の切れ端がもっと四隅むき出しになって余計社長に危険な状態だった。と言うわけで、いっそ社長が下に潜れないようにソファの足を取り除いてしまったらどうだろう?
と、実際にソファの足を取り外してみたのが上の画像二枚です。社長はまさに茫然自失(笑)
…今まであった隠れ場が突然なくなったら確かにショッキングかもしれない。
また足を戻すとして、どうするか?このままじゃとにかくダメだ。なら布を貼り直せばいいんじゃないか?丁度大きい生地があったので糸と針で縫い付ける事に(笑)いやぁ〜一生の間にこんなソファの裏地を修繕する事があるとは思いませんでしたね。全て社長のため。社長のためだけに!(笑)↓こんな感じで、白い生地をソファの下地に縫い付けていきました。
数時間かけて出来上がり。生地にアイロンでもかけておけばよかったとは思うものの、社長は周囲をうろちょろしているし、本当に大変な作業でそんな手間までかけていられませんでしたよ。そして、社長が入ったシーンを撮影したかったのですが、やはり今日は一日中ソファをひっくり返ったり動かしたりしていた事に警戒していたようで、ソファの下には入ってくれませんでした。
これで社長が無駄に不織布をペロペロして繊維を口に入れるリスクがなくなったので良かろう!