
今日の日中は、珍しく暴走したりビンキーしたり悪さをしていた社長↑
数ヶ月前、APDから届いたティモシーを与えていたら、袋の中からべちょっとしたまま乾燥したような妙な茶色い牧草の塊を見つけました。よくみると、カビている!うへぇ〜!と、それまで食べさせていた牧草を速攻で捨てました。春頃の牧草は葉っぱの幅も太く、人間の目から見ても美味しそうです。社長も換毛期だった事もあり、自らよく食べていたし、私も1日に何度も追加して与えていました。が、袋半分も食べた所でカビた牧草を発見するとは…!
画像を添付した上でAPDに連絡しました。すると、すぐに返事が来て
「大変申し訳ありませんでした。しかし、自然のものですし、このような事例は毎年一、二回はある(結構当たり前にある)事を覚えておいてください」
謝ってくれたけど微妙に上から目線でした(笑)そして、破棄した袋の代わりに新しいものを送ってくれるとの返事でした。
しかし、新しいのが届くまで、社長が食べてくれる地元の牧草もあまり食が進まなくて岡本さんに相談した所、「Oxbowのオーガニックメドウヘイ、社長が食べてくれるか分からないけど試してみる?」との言葉!
岡本家の貴重な在庫、メドウヘイの一袋を頂いて社長にあげると、おやつを食べるように興奮して食べた!このメドウヘイには、ティモシー、ブロム、オーツ、クローバーが入っているそうですが、そういえば社長はブロムヘイは昔よく与えていました。Oxbowがまだ通販していた頃の話ですが、その頃販売していたブロムヘイ100%が好きだったのです。他の牧草を食べてくれていなかったので、岡本さんから頂いた一袋には本当に助かりました。
以降、うちでもオーガニックメドウヘイは常備しています。
時期によってクローバーが少ない時と多い時があるようで、今回買ったものはクローバーが大量に入っていました。マメ科なのでお腹にガスが溜まる可能性を考えて、クローバーをマメに取り除いてから社長に食べさせています。しかし、本当にまるでおやつを食べるかの様にメドウヘイを食べています。しかし、Oxbowの他の牧草はさっぱり食べてくれません。相変わらずAPDには頼っています。