20/09/2013

中秋の名月

20130920-185718.jpg

昨晩…というか午前3時ごろ、またもや屋上からドカドカと歩き回る音が聞こえてきました。また屋上男の出現!わざとじゃないかという程足音を大きくたてて歩いており、こっちもすっかり目が覚めてしまいました。この足音が聞こえるとすぐに起きてしまうので、ココの所かなりの寝不足です。しかし、前回のこの屋上男のエントリーの時には、すでにマダムが管理会社に通報していたのですな。で、通報の翌日には屋上ドアの鍵を付け替えてくれたのです。

しかし、その後も何も変わらずに屋上からドカドカと足音…

そうだよなぁ〜、住民でさえ持ってない鍵でしか開けられないドアを開けているんだもの。鍵がなくても開けられる人であろうよ(笑)防犯カメラを付けてくれればいいのに。そして、昨晩はいつもよりも激しく歩き回る音が。危ないと思いつつもベランダのドアを派手に開け閉め。これでこっちが起きている事がわかるだろう!と、その時に目に飛び込んできたのがこの光景です…私のiPhoneではこれが限界だわ、カメラで撮ろうとしたら三脚がなくて撮れなかったわ…しかし、なんとも美しい月でした。いやぁ〜これだけは屋上男には感謝(笑)

屋上男は3時頃から6時ちかくまで屋上をドカドカ歩き回って去りました。しかし、マダムが今日管理会社からメールを受け取った所によると、なんと!他の住民から警察に通報されて屋上男が捕まったらしい!詳細は不明なものの、管理会社によると屋上男はここの住民で罰金刑になったそうです(←安眠妨害罪?笑。いや、進入禁止の場所に入ったという罪状か?)。というか、ここから追い出されないんかい…。鍵がないのにドアを軽々と開けるような人がいたら、うちのドアだって軽々開けて入られてしまうんではないか?そして、管理会社からは屋上へのドアはまた何かしらのセキュリティを強化する事やら、警備員を導入する等の連絡が来ました。

やっと真夜中に叩き起こされる事なくぐっすり眠れそうです。

22/08/2013

ブルームーン

20130822-163724.jpg

昨日?一昨日はブルームーンでしたね。ウチは西に面しているのでなかなか寝るまでに月が見られる位置に来ず、この画像のブルームーンを見たのも朝起きてからです。朝です。午前6時頃です。まだ煌煌と輝いていました。

20130822-163739.jpg

東の方では太陽が昇ってきたらしく、空がピンク色になってきた。この時間、大気が澄んでいてもの凄く綺麗な時間です、肉眼では。しかし、太陽はウチからは見えません!太陽が昇っているかどうかは、ダウンタウンのビルの反射で知るか、外にでないといけません…

20130822-163751.jpg

月も地平線近くに近づき、だんだん色が薄くなってきてしまいました。

さて、↓は今日の月。今朝は朝5時ちょいすぎに電話が鳴って起こされました。家の固定電話の番号はほとんどの人が知らないし、電話が鳴る=間違え電話やテレマーケターなのでほとんど電話を受けないでスルーするが…早朝というこの時間に、日本でもしかしたら何かあったのか!?と、起き出してカーチャンにメール。日本時間では夜の9時半です。かなり暑いと聞いているし、誰かがぶっ倒れたのじゃなかろうかと!しかし、すぐに返事がきて「何もないよ」と。ふむ、じゃ、一体朝の5時から誰が…!?

しかし、考えてみたら東海岸だとすでに8時半。まぁ、普通に起きてる人が多いか。テレマーケターかな?すっかり目が覚めてしまったので居間にいたのですが、6時すぎに再び電話が!しかも、それも居間にある電話ではなくマダムの部屋の固定電話にかかってきていたのです…

マダムの部屋には電話がいくつもあるけど、線が繋がってるとはこれまで知らず(これまで鳴った事もなかった)マダムの電話なのでスルーしました。そして、再び7時すぎ、またもやマダムの部屋から電話のなる音が!それもスルーして、マダムが起き出してから聞いてみました。「一時間ごとにマダムの部屋の電話が鳴っている!」と。その結果、マダムの部屋の電話はインターネットのVoIPに繋がっていると言い、マダム曰く電話の主はスパマーじゃないかとの事。

って、えー!私は貴重な睡眠時間をスパマーに叩き起こされたわけか?(泪目)

しかし、早朝の電話はドキッとしますね。実は数日前にマダムのおばあちゃんが亡くなりまして、もしかしたら、もしかしたらおばあちゃんがマダムに交信しようとしていたのではないか?とか。何しろ、マダムが最後におばあちゃんに会ったのは15歳の時だそうです。おばあちゃんも長年会いたかったと思います。本当におばあちゃんだったら凄い!

そういえば、これは本当の話だったのでしょうか?→幽霊だけど何か質問ある?

20130822-163804.jpg

06/05/2012

スーパームーン

20120506-173303.jpg

昨日はスーパームーンでしたね。こちらでは、スーパームーンの観測最適時間は昨日の午後11時45分、普段よりも14%ほど大きく見え、30%ほど普段より明るく見えるとの事でしたね。

11時ごろベランダに出ますが、方角違いで見えません。というわけで、マダムに車を出してもらって見に行きました。ワシントン湖の畔まで。それが、上の画像ですが、撮影の準備を全くせず、カメラもパンケーキレンズのままだわ、暗くて設定がオートのままだったわ、カメラで撮った方はズダボロ写真でした…何をしているんだ、自分よ。

この画像はiPhoneで撮ったもの。普段の月と変わりませんな…orz

しかし、マダムが車を停めた位置がアパートかコンドの近くで、これを撮っている時も変質者に思われないかヒヤヒヤでした!まるで、盗撮をしているようだ!

月の方は、確かにかなり明るい!しかし、サイズが普段より大きく見えたかと言うと正直微妙でした。

以前、天文クラブの活動で、日没後のグリーンレイク湖畔に集まったことがあります。その時、湖の向こう岸の湖上スレスレにものすごく強烈に光る超巨大円形看板が目に入りました。文字など見えません、とにかく光が強すぎて。なんの看板かわからないけど、とにかく巨大でビックリするほど光ってる!人工物にしては大きすぎる、一体どこの看板だ!?ものすごい看板だな!!と興奮。

しばらくしてから同じ方角をみると…その看板は上方に移動。あれ?!なにあれ、え?月?!

月でした。人工物ではありませんでした。

マダムに「あれ、月だったんだね…」と話しかけると、何だと思ったの?と逆にビックリされ、超巨大看板かと思ったと言ったらさらに驚かれました。