30/03/2012

Getty Images

 

数日前、Flickrの方でこんなメールを受け取りました。あなたの写真がGetty Imagesに選ばれました!的な感じのものです。突然何の事やらワケも分からず、でもGetty Imagesと言えばあの有名な写真素材の大手ですよね。本社はシアトルで、今はどこか分からないけど以前はフリーモントの橋のたもとに確かオフィスがあったような?そんな所が私のなんの画像に御用なんですか!?

すると、その選ばれたという画像が16枚表示されました。

ほぼ社長の画像。しかし、なんだか私から見ると微妙だわピンぼけだわの画像ばかり。その他、ベリーちゃん、WN子さんに連れて行ってもらったお台場からの東京の夜景の写真、それからなぜか築地で食べたマグロ頬肉ステーキ丼の画像一枚(笑)

一体どういう組み合わせなんだろう?
なんでこんな画像を選んだんだろう、どういう気持ちでマグロ頬肉ステーキ丼の画像を選んだんだろう?そもそも、なぜ私のヘボ画像が選ばれているんだろう?しかも、社長の画像はスリッパ妻まで写り込んで所帯染みたもの多し(笑)

ちょっと気恥ずかしく思いながらも、もしGetty Imagesに登録して画像が売れると、私の元には販売価格の20%が入るようなのです。全く売れる気がしない!

でも万が一…!お金に目がくらんだ私…(笑)

もしかしたらマグロ頬肉ステーキ丼画像が売れるかもしれない。いそいそと登録です。しかし、税金情報まで入力しないといけないらしい!分からない!というわけで、マダムに登録をバトンタッチ。無事に登録をすませ、画像を確認すると

ほとんどの画像はGetty Imagesの要求するサイズではなかった…

つまり、外付けHDに保存してある莫大な量の画像からオリジナルを探し出さねばならぬという苦行のような作業が待っていました。Twitterで画像検索ソフトで簡単に探せるかもと教わったのですが、どうもMac版にはその手の良いソフトが見当たらずに断念。手作業で探す事に。

そして、半日がかりで探し出し、それでも5、6年程前に撮影した画像はオリジナル自体が小さ過ぎてダメでした…。というわけで、登録できたのは13枚!

現在、Getty Imagesの方でレビュー中になっています。結局「こんな小汚いセントバーナードのスリッパなんかが写ってたら使えないよ!すいませんね〜!」と言われて終わりなんだろうと思います(笑)

01/09/2011

純正品

20110901-063446.jpg

先日、パチモンの2in1カメラコネクションキットがたった二ヶ月で壊れてしまいましたが、その後買い直した純正品が今日やっと届きました。

やはり、パチモンと違ってiPadへの差し込み口もなめらかだし、本体のプラスチックも安っぽくないし、最初から純正を買えば良かったです。しかし、これで純正品もすぐ壊れたら笑っちゃいますな。

秋には日本に一時帰国するつもりですが、何やら父からパソコン作業を頼まれそうなので、結局はMacBookを持って行く事になりそうです。でもiPadも見せたいし、往復の機内や日本滞在中のお出かけにはiPod Touchを使うし、結局全部手荷物で持って行く事になるか!?…なんだか自分がとてもヘンタイな気がしてきた。

その前に、円高具合が激しすぎますね。懐の非常に寒々しい滞在になりそうです(´Д` )

30/06/2011

デジカメ写真を

先日から日本に帰国する時にMacBookを持ち帰らずにiPadだけでやっていく準備を進めていますが。その必要なモノの内のもう一つが、デジカメの画像をiPadに流し込むCamera Connection Kitです。マダムにアップルのページを送って相談すると、「買っといたよ」という返事が。それが昨日届きました。

と思ったら…アップル純正じゃないよ、これ。マダム曰く「USBとSDカードのスロットが一つになってて便利でしょ」そ、そうか。確かに二つバラバラだと滞在中に絶対なくすな…。

というわけで、試してみました。SDカードを差し込んで、iPadへ。

差し込むとすぐにこんな風にデジカメで撮影した画像が表示されるんですね。そして、画像全部をiPadに移す事もできるし、気になる画像のみの選択も可能。しかし、ぼけた写真などはいらないなぁと思っても、拡大して見る事ができないのがちょっと不便です。

それから、写真を撮る時はほぼRAWで撮っていますが、RAWのままiPadに移送できるのかしらん?とりあえず、iPadに取り込んだ画像をFlickrに投稿テスト。投稿された画像は自動的にjpgに変換されたようです?では、メール添付ではどうなるのか?とテストしてみたら

RAWの状態で添付されていました。しかし、やはり大きい画像なので送信に時間がかかります。というわけで、iPadに取り込んだデジカメ画像はimage captureを使ってMacBookに移送してみた。RAWの状態で簡単にMacBookへ移す事ができました。日本滞在中、画像はiPadに保管してこちらに戻ったらMacBookに移し替えようか?と思いましたが…考えたら私のiPadは16GBなので現実的ではないですね。これはSDカードを大容量にするか複数持って行った方が良さそうです。

しかし、日本滞在中はこれでiPadからブログの更新やFlickrへの画像のアップもできる事が分かりましたぞ。