21/03/2013

神袋コレクション、ごく一部

20130321-163636.jpg

結局、断捨離でも捨てていない我が神袋コレクション…。これは捨ててはいけない、いつか神袋博物館をオープンするために!(笑)

というわけで、ちょっと印象に残った袋を撮ってきました。↑これは、iPod nanoの紙袋!うーん、これはオンラインではなくアップルストアで買ったんでしょうね。それで、iPod nanoをこの紙袋にいれてくれたのでしょう。もはや覚えていないのですが、何しろiPod nanoの第一世代が出たのは2005年だそうですので、既に8年前!?

20130321-163644.jpg

これも年代物紙袋。ロンドンのデザインミュージアムの小洒落た紙袋。たしか、この時はこれと同じデザインのTシャツも販売していました。

20130321-163653.jpg

こちらは紙ではありませんが、同じくロンドンの老舗傘屋さん、ジェイムズ・スミスの袋。傘の模様が素敵。この傘屋さん、ロンドン滞在の時はよく前を通るのですが、ガラス窓になんか面白いイラストが貼ってあるんですよね。今もあるのかな?確か二人の紳士が傘でつつき合って戦っているイラストだったと思います。もう一度そのイラストがみたいな〜誰か画像アップしてないかな〜と、James Smithで検索したら凄いイケメンが出てきました…。

20130321-163702.jpg

これも同じくロンドンにある郵便博物館の紙袋。博物館ですが、展示スペースはとても小さく、アーカイブ…ファイリングしてあるのをひたすら見る感じでした、なんだかよくわからないまま出てきた記憶があります(笑)

20130321-163709.jpg

これは、もはや袋ではありません。包装紙ですな。弘前の魚介類専門店の包装紙!この力強い勢いのある線で描かれた魚介類を見よ!包装紙でありながら、イラストに目が釘付け。シワシワになっているけど、どうしても捨てられませんでした(笑)

20130321-163717.jpg

いきなり明治神宮の袋も出てきた〜!
帰国すると、必ず明治神宮には一回はお参りに行きます。

20130321-163725.jpg

この可愛い紙袋は、スーパーでアイスクリームを入れてくれる紙袋。他に、マッシュルームをいれるマッシュルーム専用紙袋もあります。それはまた次回撮影しておきます。

20130321-163732.jpg

紙袋に混じってこれが出てきた時はちょっと笑った。こんなものまで取っておいてたの、自分よ!(笑) 自衛隊の饅頭「撃」の包装紙ですな。「隊長!これが噂の撃であります!」の文字がさらに笑を誘います。これは、確か二番目の兄と所沢だっけ?自衛隊の航空ショーに行った時にお買い求めたものです。

20130321-163740.jpg

これは、個人的にかなり気に入っている紙袋。インディアナにあるらしきピザキングというお店のものですね。ちなみにインディアナには行った事も見たこともありません。よくみると、王様が食べているピザのカットの仕方が格子状になってます。これはインディアナ流なのか?ピザキング流なのか…?王様の指はピザでべちょべちょになっているのではないかという心配が先立ちます。

というわけで、神袋コレクション(ごく一部)をお伝えしました。