12/01/2012

冬の発音祭り

カーチャンが「Siriに愚弄される私」の話をここで読み、自分のアンドロイド携帯のボイス検索(googleの)で試してみたそうなんです。やっぱりサーモンが通じずに苦笑するカーチャン。同じようにフランス語でソモンと言ったら通じたのよ〜と笑っていました(笑)

それ以前、岡本さんにふとSiriの話をしてみると、岡本さんもGoogleのボイス検索で英語の発音をチェックしていたとの事。ハムスターが通じないんだと挑戦していました。そんなある晩、寝ようと思った矢先に岡本さんから一通のメールが届きました。タイトルは「パパ大好き」…一体なんちゅうメールタイトル?(笑)と開くと

ハムスターと言ったのに、とうとうI love dadと認識されてしまったそうなんです!「ハムスター」が「パパ大好き」爆笑!!(笑)

しかしながら、他人事ではない私も、同じようにボイス検索のアプリをインストールして使ってみる事にしました。

まず、お約束でサーモンと言ってみた所↓

え?セーラームーン…え?え!?美少女戦士…
これはsomeoneやsirmonより酷いですよ。岡本さんも同じくサーモンが認識されないと悩み、紅ジャケという意味のSockey Salmon(ソッカイサーモン)でトライしたそうです。私もソッカイサーモンでやってみました↓

some guy salmon…!!サーモンは認識されたけど、ソッカイがサムガイ(笑)その後、ソッカイサーモンを続けてトライしてOkay Salmon、最終的には何故か↓

So baconって!なんで酷くなってるの(笑)

同じ音声認識でも、Googleのボイス検索とSiriではまた精度が違うようです。Googleのボイス検索の方が難しいです。最後に、「ブレックファスト」でトライしたら…

サンクスなんて一言も言ってませんよ?本当にブレックファストと言って出て来た(笑)これじゃお後がよろしすぎて絶対ネタに思われそうだけど本当にブレックファストと言ったのに…Thanks bye!!というわけで、ボイス検索はSiriより難易度が高かったです。