やっと?シアトルにも雪が降りました。去年は降らなかったので、恒例の雪の結晶観察ができずにうずうずしていました。今朝起きると、道路以外には積もっていました。数センチほどでしょうか。しかし、今日の予報では午前中には雪から雨に変わってしまうとのことで、7時に起きてすぐに観察し始めたものの、もうすでに雪はほぼやんでおり、新しい雪が降ってこないではありませんか。朝すでにベランダのテーブルに積もった雪を顕微鏡で観察したものの、やはりこんな姿に↓既に半分解けて他の結晶とくっついてしまってフレーク状のものはもはや確認できない有様。
昨日までの天気予報では、今日と明日が雪の予報でしたが、今現在の天気予報では明日はもう晴れのち雨に変わってしまいました。今年はもうこれで雪は終わりか!?それから去年買ったマイクロスコープでも結晶の観察をしたいと思いつつも、パソコン(iBook)を外に持ち出さないとモニターで結晶が見られないので諦め。iPhoneに付けるマイクロスコープだったらきっと楽に観察できましたね〜。ちなみに、さっき外出した時は歩道も道路もほぼ雪は消えていました。