25/05/2012

90の失言集

この動画を見ていたらフィリップ殿下が気になって仕方がなくなり、wikipediaの項目を読みました。これまでの報道で失言殿下という事はなんとなく知っていたし、なんとなく差別主義?とは思っていたのですが、wikipediaのページにある失言リストを読んで

きっとこの人はド天然なんだ…
きっと悪気はほとんどなく、思ったままを口にしてしまうんだ(フィリップ殿下の事は全く知らないが)
いや、悪気もある時はあるのかもしれないけど、きっとフィリップ殿下だから許されるんだ…

という見解に達し、この面白い殿下のさらなる失言がないか検索を開始。ありましたありました。まる一年前のインディペンデント紙の記事「90年間の90の失言」→Ninety gaffes in ninety years

90もの殿下の失言がたのしm…失礼、読めます。差別発言も自分以外の全て、全方位が対象になっているようだ(笑)ざっと読んで、私の(ある意味)大好きなトム・ジョーンズが殿下の口でこてんぱんにやられてて笑った。歌声聞いて「小石でうがいしてるの?」って(笑)そして、イタリアで最上のワインを出されたのにビールをよこせ!とか、ロンドンは人が多すぎるから観光客を閉め出せやら…自由自在すぎる!

そして、18番目に注目です。

18. “If it has four legs and it is not a chair, if it has got two wings and it flies but is not an aeroplane and if it swims and it is not a submarine, the Cantonese will eat it.” Said to a World Wildlife Fund meeting in 1986.

「四本足で椅子以外、翼があって飛ぶもので飛行機以外、泳ぐもので潜水艦以外ならば、広東人はなんでも食べるだろう」(1986年、WWFの会合で)
この有名なジョーク、出所はフィリップ殿下なのでしょうか!?

このジョークについて検索すると、wikipediaでは編集者の記憶で関高健の「最後の晩餐」が出典かも?とはありましたが、残念ながら私はこの書物を読んでいません。もしそうなら、出版年から関高健の方が早いですな。フィリップ殿下はまさかこの本読んでませんよね…。amazonで検索したけど翻訳もされてないようですし。謎!

エリザベス女王はフィリップ殿下の失言をどう捉えているんだろう?(笑)もうすぐフィリップ殿下の91歳の誕生日がやってきますね。これらのシニカルでブラックな失言が長生きの秘訣かもしれません。私の中で今最もアツい人、フィリップ殿下。もっともっと長生きして失言集の項目を増やして欲しいです。

29/04/2012

アンティークショップ

久しぶりにアンティークショップに行ってきました。そこでまず見たもの↓

20120429-200236.jpg

かなり大型の車輪のついたクマ。3、4歳の子がこれにまたがれる程のサイズ、写真では分かりませんが結構大きかったです。

20120429-200246.jpg

そして、これがまた!シュタイフ製!車輪にシュタイフの文字がありますな。いつ頃製造されたものか記載がなかったけど、古そうだし使用感もかなりあります。値下げして650ドル。

20120429-200259.jpg

↑謎のレスラー像。この二人のレスラーはどういう状況なんでしょう?立ち姿のは内股でもじもじしながら後ろ手組んで立ってるし、また下で妙な団子になっているレスラーの事を微妙な表情で見下ろしてます。

どんな人が部屋に飾ってたの、この置物…(笑)

わたしが欲しいよ!!(笑)しかし手が届かない、こんなナリの置物でも400ドルもします。ネタで買える値段じゃない(笑)1940年代のものだそうです。

20120429-200308.jpg

↑さて、こちらはかなり可愛い手のひらサイズの絵本。もしかしたら、これは以前も写真撮ってブログに画像をアップしていた可能性があります。Lolly Pop Bookで検索すると他にも可愛い本が出てきます。が、やはり絵本なだけに現存するのはどれもかなり使いこまれた物ばかりですね。もうちょっと保存状態が良ければ欲しかったです。

20120429-200317.jpg

そして…これまた謎のターバン男の像と、その向こうはキリンのぬいぐるみ。キリンは2メートル以上はあったと思います。そんなサイズでも「ぬいぐるみ」呼ばわりして良いのか!?そして!これまたシュタイフ製。紙にはただ「触らないでください」と書いてあっただけなので、出所やどういう経緯で作られたものかは分かりません。

20120429-200327.jpg

最後ですが、妙に愛嬌のあるロボットのおもちゃ。どんだけ口が大きいの!ん?これ口じゃない?

アンティークショップ、久しぶりに行くとやっぱり面白いものが多くて楽しいですな。随分行ってなかったので楽しめました。