19/06/2014

ごろんちょ考察

keep3まだ昨日の続き、「落ち着いて、取りあえずごろんちょしましょう」をやっています。ちなみに、インスタグラムに昨日のエントリーの画像二点を貼った結果、王冠をかぶったごろんちょの方が勝ちました。勝ちましたというか票が多く入りました。「いいね」押してくださった皆さんどうもありがとうございます。

そして、現在トロント出張中のマダムにも昨日のエントリーの画像二点を見せて、どっちがいいか聞いてみると「王冠の方がいい、ただしごろんちょ感は最初の方が出ている」との指摘。そして、カーチャンにも聞いてみると、カーチャンも王冠の方がいいとの事。

うあぁ〜!!ベリーちゃんは最初のが良いと言うしどうすればいいんだ!(笑)

と思いつつも、王冠の方をもっと「ごろんちょ感」出せばいいのでは?よくよく王冠の方のデザインを半日位眺めていました。そして眺めた結果、ごろんちょ感に欠ける原因がなんとなく分かった気がする。 昨日アップした王冠のうさぎ、王冠を垂直(平行だよ!)に置きたいが為にうさぎの体を20度位左に倒れる感じで傾けたけど、その結果後ろ足が見方によれば地面に着地している感じになっており、なんとなく夢遊病者の様にフラフラとうさぎが歩いているようにも見えなくもない(笑)もしかしたらこれがごろんちょ感に欠ける原因なのでは?それを踏まえて、今日は体の角度を若干変えてみました。それが上の画像↑

昨日のデザインより床にごろんちょしている感じが出たのではなかろうか!? もう一度昨日の画像を貼ります↓ うん、うさぎがまるでつま先立ちで歩く夢遊病者のようだ…(笑) keep2そしてもう一つ、インスタグラムの方のコメントにて「もう片方の耳も描いて、耳が振り乱れている感じも出すと良いのでは」というナイスアイディアを頂きました!たれ耳うさぎのごろんちょの寝姿、もう本当にそれ!耳が自由自在に振り乱れる寝姿をしているんですな(笑)確かにそれが出せれば面白い!と、実際にやってみたのですが、やはり王冠があるのでデザイン的にちょっとうるさい感じになってしまったので泣く泣く諦め…ただ、王冠なしだともの凄くたれ耳のごろんちょ感が出て可愛く出来ました。そちらの方はまた別の場所で使いたいと思います!アイディア、どうもありがとうございました!

王冠なしの振り乱れ(あまり振り乱れてないけど)デザインと、リアル振り乱れ耳のごろんちょデザイン。下の方は振り乱れすぎてうさぎだかなんだか分からないですね(笑) mimi