子供の頃、虫を捕まえるのが好きでした。ハチを素手で捕まえようとして刺された事もあるバカです(笑)この画像のハチはバンブルビーと呼ばれるものですが、日本ではずっとクマンバチかと思っていました。画像検索したら、バンブルビー=マルハナバチでした!というわけで、マルハナバチは可愛い。この毛もじゃな所とずんぐりむっくりの姿がとても可愛いです。
写真を撮っている時にふとエミリー・ディキンスンの詩を思い出しました。
To make a prairie it takes a clover and one bee,
One clover, and a bee.
And revery.
The revery alone will do,
If bees are few.
大学の時、エミリー・ディキンスンの講義を履修した事があります。その頃は好きで履修したわけではないので、特に響くものも感じずに受講していたのですが、今エミリー・ディキンスンの詩を読んだら違う印象を持つような気がします。まだ実家に講義で使った本あるかなぁ〜。