11/03/2013

シャムロック

20130311-172702.jpg

今日の画像は、ベランダに置いてあるプランターの中身です。

ワイルドストロベリー、ティモシーグラス、そして…シャムロック

このシャムロックは、2006年から育てているものです。真夏になると西日で枯れてしまうので、花が咲くと種を採取して、翌年の春になると再び種蒔きして育てて、と毎年続けてきました。

しかし、一昨年採取できた種はどうもスカスカで不作な感じ。去年、それを発芽用の土に蒔いてはみたものの全く芽が出ず、外のプランターに残りの種を適当にパラパラと蒔いておいたんです。さすがに、もうここまでか!!と諦めました。しかし、外のプランターでは実は芽が出てこんなに育っていたんです。今さっき、気がついた。

そもそもコメツブツメクサだし生命力強そうだけど、わざわざ北アイルランドからシャムロック名目で買ってきた種だったので嬉しい!

今週の日曜日は聖パトリックの日ですな。また今年もスペースニードルの麓でアイリッシュフェア的なイベントが開催されるので行ってこようと思います。パレードはダウンタウンで行われるはずです。

22/04/2012

換毛開始

20120422-171904.jpg

シアトルも、もう随分暖かくなりました。すっかり春です。
それと同時に、中途半端に止まっていた社長の換毛が再スタート!

冬毛になる時の換毛で、顔の毛があまり抜けなかったのですが、今回は反動のようにボコボコ抜けています。手でつまんだらボコボコ抜けちゃった。それから、ずっとお尻の下の方が生え変わらずにいましたが、そこも、今はごっそり憑き物が落ちたように抜けています。

今回でスッキリ生え変わるといいなぁ~!

それから、一ヶ月程前に蒔いたシャムロックの種、寒さの為か全然芽を出さなくて心配したのですが、今日確認したら次々と沢山の芽が出ていました。気温が高くなるって凄い!

※そのシャムロックは、北アイルランドで買ってきた種を育てて、花が咲くと種を採取し、夏になると西日で枯れてしまうので翌年再び採取しておいた種を蒔いて育てているものです。もう、何世代目だろう…?