北欧系食料品屋さんで、こんなシールを発見。バイキングのイラストのシールです。このコミカルな感じは、例のバイキング人形を元にしたのではないかと思います。それも、私が集めているデンマークのものではなく、スウェーデン製のバイキング人形。
しかも、このシール…微妙にシミがありまして、なんだか古そうです(笑) デッドストックのシールなのでは?!ちなみに、一枚10セントでした。
今日の画像は、先日岡本さんから頂いてしまったプレゼントの一部、スニッフ&スクラッチのシール群!!
この、擦ると匂いのするシール、以前ブログで書きましたが、岡本さん、とうとう入手したそうです。歯磨き粉フレーバー、ベリーフレーバー、レモンフレーバーまだ香りも残っています!
私は、個人的にBerry niceのイラストが気に入っています。Squeeze me!も捨てがたし。どちらも愛らしすぎる!このイラストから伝わるなんとも言えない懐かしい雰囲気、いいですねぇ〜。
やっぱり、こうして見てしまうと、集め魂が疼いて来ますね。他のも欲しくなってしまう。流行った当時、アメリカの小学生がこぞって集めたり交換していたのがよくわかります(笑)
岡本さん、貴重なシールをどうもありがとう!!
先日、擦ると匂いが出るシールについて書きました。その頃、岡本さんとのやりとりはシールのネタが続いていました。そして、うちにぴったりのシールを見つけたと貼られたebayリンクを確認したら、リコリスの香りのスマーフのシール。まさにどんぴしゃ(笑)これは欲しいだろ〜!と、そのシールを落札しようとしたのですが
スマーフって今でも人気があるんですね。
1ドル程度だったシールが終了間際に6ドル以上に。そこまではあんまり出したくないよね…と落札をスルーしたのですが、後ほど岡本さんから聞いた所によると、スマーフの他のシールは20ドル以上までなっていたとの事でした…6ドルでも落札できたら安かったという状況だったのです。
そして、結局やっぱりどうしてもリコリスの香りのシールを嗅ぎたかった私は、スマーフではないけど、形も丸ではないけど、この季節外れなハロウィーン黒ネコとジェリービーンのリコリス香りのシールを落札。
1984年、ホールマークの文字が印字されています。
未開封だったけど、大胆にも開封して早速貼ってみた。モレスキンに。黒いモレスキンのカバーに黒ネコのブラックonブラック、面白いかもと思ったけど…ほぼインビジブル(笑)
まぁ、それはいいんです、インビジブルでもいいんです。重要なのは香りだから!というわけで、擦って匂いを嗅いでみました。
…ぴくりとも匂いがしません。香りがもうないです。ちゃんと擦っても全くもって無臭でした…(ノД`)
マダムが持っているシールは悠久の時を経ても香りがして凄い。しかし、全部が全部香りが残っているわけじゃないんですね。私は何かを学んだよ(笑)
岡本さんと子供の頃持っていたようなこすると匂いが出る文具の話をしていた時の事です。岡本さんから「その手の円形のシールなかった?外国っぽい感じのデザインで、ピーナツを鮮明に覚えてるんだけど今でもあるかな?」
確か…何年か前にテキサスの実家から送られて来たマダム幼少時の宝箱にそんなようなのが入っていたような…それが上の画像です。これで岡本さんとこすって匂いの出るシールの話が盛り上がり、この画像のりんごの新品がebayで20ドル以上の高値で販売している事も教えてもらいました。
やっぱりいかなるものでもクローゼットで寝かせておくべきなんだ!(笑)
そして、画像のマダムのりんごシールですが、まだこすると匂いがちゃんと出るんです(笑)そして、さらに宝箱を漁っていたら見つけたのがこのスマーフ。ミントの香り↓
マダムに話を聞くと、小さい頃マダムもこのシールが大好きでコレクションしていたそうなんです。ただし、きちんと一つ一つ紙に貼付けて、擦っては楽しんでいたと。未使用品をコレクションではなく、活用しながらコレクションしていたと。それがまだ実家のガレージにあるそうです。相変わらず物持ちの良い一家である…(笑)
で、ここで岡本さんの疑問です。岡本さんはこのシールをお友達から頂いたそうですが、日本で輸入販売されていたのかはたまた海外土産なのかは分からないそうです。ここを読んでいる皆さん、このシールをご存知の方はいらっしゃいますか?自分も持ってたやら、お店に売ってたのを見た事あるやら…。岡本さんの入手経路はいかに!?
朝からスティーブ・ジョブスの近影を見てしまって、分かっていた事だけど、やはりショックですな…。
今日の画像は、私のお宝の一つ。七色りんご時代のアップルの「何か」です。左から、アップリケ?シール?これは何年か前、マダムがカリフォルニアの方で行われていたヴィンテージ・コンピューター・フェスティバルで、元アップル社員の方からもらったものです。
そして、一番右のも同じくマダムがそのフェスティバルでもらってきたバッジ。紙製です。
中央のシールは、私が子供の頃、父の知り合いがアップルのコンピューターを買った時にくれたものです。このappleのフォントから、Apple IICとかについていたステッカーだったのかな…?幼心ながら、このりんごが可愛かったので相当大切にしていました。そして、いつか大きくなったら私もアップルのコンピューターを買うんだと思っていたのですな。この父の知り合いがいなければ、もしかしたらマカーになっていなかったかも?
そういえば先日、知り合いのおじちゃんが倉庫のモノを処分するというので、マダムがお手伝いにかり出されて行きました。倉庫の中にはアップルのLisaが4台もあり、まだ箱に入った状態のものを一つもらってきたとの事。Lisaは当時の日本円で200万以上もしたそうです。電源をオンしてみるとプレイメイトのゲームなるものが入っていたそうです。白黒ドット絵アニメーションでお姉さんが登場し「わたし、綺麗?」Yes or NoでYesを選択すると「ブラウスを脱がせてみて」というトンデモエロなゲームだったそうです(笑)
200万以上のコンピューターでそんなつまらn…
いやいや、ゲームで遊んでいただけじゃないと思いますが笑った(笑)クローゼットに入れっぱなしになっている使わなくなったコンピューターの中身には要注意だなと思わされる話しでした。
アップルはこれからどうなっていくのでしょう。これからもワクワクさせてくれるものを作っていって欲しいです。
※まぁ…よくよく見たら七色じゃなくて六色りんごだった事に今ビックリ中(追記:07/10/11)