先日、しのぶさんのブログに遊びに行ったらアメリカから来たダブルマーコットという柑橘類が紹介されていました。
ダブルマーコット…
聞いたことないが、貼ってくれたダブルマーコットなるものの画像をよく見るとcutiesと書いてあるシールが貼ってあるではありませんか!
キューティー、ほぼ毎日のように食べていました!そして、こちらでキューティーを買うと実一つ一つにやはりシールが貼ってあるのですが、それが今日の画像のものです。イラスト付きです。私が知る限りこれで全種コンプリート!←してどうする(笑)
しかし、このキューティーが遠路はるばるみかん大国日本にまで輸出されていたとは驚きました!
きゃんっ!
こんなにシール、かわいいの〜?
信じられない可愛さだよ〜!
ブログにも書いたけど、ホント、日本はこういうの悲しいほどにだめだね(と書いて気づいた、まだアップしていないや……)。
こんな可愛いシールだと、あまり買うことのない柑橘系も、そそくさと買ってしまいそう。
↓ 花ことばだけどね、(って、一度に済ませようとするなって話ですが……)
花ことばって、何をつけてもいいんだって。
そもそもいろんなところで違うことが書いてあるしね。
自分で好きにつけていいのよ。
だから黄色い水仙に「変わらぬ愛」とか「至上の美」とか……。
お好きな言葉をみつくろってくださいな。。。
しのぶっち〜!
うふふ〜
かわいいですよね?このシールも一緒に輸出すればいいのに!!
日本は妙な部分で余裕がないというか、しっかりしすぎているというか、遊びがないというか融通が聞かないというか、日本はもちろん大好きだけど言い過ぎ?(笑)、きっちりしすぎてる部分がありますよね?
そうそう、そうなんですよ、シールをコンプリートしようとしょっちゅう買いました(笑) 案外種類少なかったんですが、それでも果物のシールにこれだけのバリエーションがあるなんて滅多にないですよね。
本当!?確かに!いろんなサイトをみたら微妙に違う花言葉や、あ、これはあそこのサイトからの引用だなと思うもの(ダブっている)やら…
好きにつけていいの?ほんと?今は才能が欲しいから
「神に祝福されし溢れんばかりの才能!!」
とか
「全知全能の神までも嫉妬を覚えるこの才能!!」
とかもアリなんですか?
じゃ、本日から、ラッパ水仙の花言葉は「神に祝福されし溢れんばかりの才能!!」とすることにします(笑)
あぁ…祝福のラッパの音がこのラッパ水仙から奏で出てくるようだよ…(笑)