19/06/2013

恒例うさぎチェック

20130619-193508.jpg

社長の故郷であるいつものペットショップに行ってきました。毎回恒例のうさぎチェック!今日はどんな子がいるかな!?焦げ茶ブロークンの子と、そのお尻だけ見えてる子…!?

20130619-193524.jpg

フロスティ!?これはかなり珍しいです!社長をうちにつれてきて以来、このお店でフロスティを見ます!可愛い可愛い…やはり、社長と同じ色柄だと、もぅそれだけで贔屓目で見てしまうというかなんというか。いや、うさぎさんはどの子も可愛いのですがね。ふへへ

20130619-193535.jpg

そして、他のユニットにも…フロスティいた!二匹ぺったりくっついて可愛い事〜。最初の画像の子と、こっちのフロスティは兄弟でしょうねぇ。でも、面白いのは、上の画像の子は人慣れしているのですが、こっちの子は慣れてない事。触らせてくれませんでした。ちなみに、社長はしょっぱなから触らせてくれました。

20130619-193556.jpg

そして、このブロークン氏、水飲みに興味津々でしょっちゅう立っては後ろにずっこけていました(笑)

20130619-193606.jpg

「どうしても気になるのよね、これ〜。一体なんなの??」

20130619-193616.jpg

フロスティちゃん二匹は背中にグレーの模様があったので、社長とはちょっと違う模様の出方をしていました。

20130619-193631.jpg

そこに頭突っ込んでどうするの!(笑)

20130619-193649.jpg

こちらはたった一人でのほほ〜ん

20130619-193705.jpg

フロスティ「ちょっとどいてどいて!そっちの奥に行きたいの!(立っているブロークン氏のお腹を頭でグイグイ)」

ブロークン「わ〜!!」

20130619-193717.jpg

仲良くお食事。

20130619-193729.jpg

フロスティ「わたしも混ぜて〜。皆で食べると美味しいね〜」

20130619-193740.jpg

成長期の社長もこんな顔してた!妙にとんがった顔を!(笑)今回は何気にシアトル付近では珍しいフロスティちゃんを見られて満足しました。

28/02/2013

大にぎわいの社長の故郷

20130228-102819.jpg

毎年?恒例、社長の故郷へ行ってきたので、今回いたうさぎズの写真を撮って参りました。春が近いからかな?うさぎ達もギニピッグもたくさんの大所帯。しかし、岡本さんから「イースターが近いからでは!」と言われてハッとしました。そうだ…イースターは最もうさぎが売れる時期!どうかここの子達皆がちゃんとかわいがってもらえるご家庭に行けますように。

↑水を飲んでる子、黒い点々が粒こしょうのようなので、ペッパーと勝手に名前をつけました。

20130228-102827.jpg

ペッパー、そして右に頭だけちらっと見えるのはクリーム分多めのカフェラテ色の子。ラテと勝手に名付けた(笑)

20130228-102835.jpg

こっちは濃い色チーム。黒のブロークンちゃん、グレーちゃん、黒ちゃん。マダムは、このグレーちゃんが好みだと言ってました。社長に怒られるぞ!

20130228-102842.jpg

今回いたギニピッグは…これまでのシャイでイグルー引きこもりのギニピッグと違い、かなり人慣れした感じ。背後もよく見てください。後ろのケージからそっとこちらを覗き見る影あり(笑)

20130228-102848.jpg

こちらはペッパーとラテ、そしてギニピッグ。いやぁ〜、白いからかな?この二人は兄弟姉妹だと思うのですが、やっぱりどことなく社長の若い頃に似ているような感じ。まぁ、同じブリーダーさんから来てたら血がつながっているのもうなずける。

20130228-102854.jpg

こちらのユニットはこんな感じ。

20130228-102901.jpg

こちらは茶色と焦げ茶のまだらの子とパンダみたいなギニピッグ。後ろにペッパーが見えます。

20130228-102909.jpg

ふとペッパーの所に戻って見ていると…ラテがペッパーの上でアクロバットにごろんちょ!なんぞこれ!?(笑)しかもペッパーも動じずに平然。これ、絶対兄弟。もっと小さい頃からこの二人はこうだったんだろう〜。いやぁ〜余裕のある人がいたら、このお二方を揃ってお迎えして欲しい!

20130228-102916.jpg

ギニピッグはただただビックリ。「どうしたん?あの子気分悪いの?倒れたの?」

20130228-102923.jpg

ギニピッグ1「オーイ、聞こえるか〜生きてるか〜!!」ギニピッグ2「なんやなんや!(ドヤドヤ)」

20130228-102931.jpg

ギニピッグ3「ひゃっは〜!!」(ペッパーとラテの真上をわざわざジャンプで通り過ぎる)

20130228-102941.jpg

ギニピッグ2「おまえさん達、大丈夫?気分悪かったらわしに言って」

20130228-102950.jpg

ギニピッグ3「さっきはごめん、真上をわざと飛んでごめん。許してくれる?」

20130228-102956.jpg

ギニピッグ1「まだ倒れてるのか、お店の人呼んで来よか?(ドヤドヤ)」
ギニピッグ3「てーへんだ〜!店員さ〜ん、元気のないうさぎがここにいます〜!(ドヤドヤ)」
ギニピッグ2「なんか大丈夫そうじゃないか〜?なんか食べよっかな〜」
ペッパー&ラテ「君たち、ちょっとうるさいと思うの…」

27/01/2013

恒例、うさぎチェック

20130127-204759.jpg

社長の故郷にお買い物に行ってきました。ここで、毎回恒例のうさぎさんチェックです!まずは、このブロークンちゃん。もうすっかり大人になっています。たった一人でこのユニットに滞在していましたが、天井には網が覆い被さっていました。私の心中「なんらかの理由でこのうさぎだけは触ってはいけないのだろうか…」マダムの声「もしかしたらジャンプして出ちゃうのかね〜」

なるほど、そういう考えもあるのか!

その後、うさぎを同じく見に来た少年が牧草の給餌にやってきたお店のお姉さんに聞いていました。「このうさぎはジャンプして出てしまうんですか?」「そうなのよ〜」

…!!あの少年でさえジャンプして出ると思ったのに私は私は…(笑)

20130127-204811.jpg

こちらのユニットはお子ちゃまグループ。耳もまだ立ってます。

20130127-204819.jpg

もう、外の世界が気になって気になって仕方がない様子。頻繁にたっちしては周囲をキョロキョロ。この子も、これを撮った直後に立ち上がっていました。しかし!

20130127-204827.jpg

立ってキョロキョロしてる時にバランス崩して後ろにひっくりかえりんちょ(笑)↑その瞬間を激写。結構目が慌ててました。

20130127-204839.jpg

お友達?兄弟?がたっちしてゴロゴロ転がっていてもやっぱり周囲が気になるのだ。この表情がかわいい。このユニットの子たちが一番活発で、皆頻繁にビンキーしては狭い中をダッシュ!生を謳歌しているようでした(笑)

20130127-204859.jpg

これはまた別のユニット。こちらはジィ〜っとイグルーの中に入りっぱなしなシャイなお二人でした。

31/08/2012

今回のこうさぎ

20120831-211701.jpg

毎回恒例の、社長のいたペットショップのこうさぎ達の写真を撮ってきました!今回はどんな子がいたでしょうか。

20120831-211713.jpg

グレーと焦げ茶?の子が仲良く牧草を食べています。前回来た時はこのケースの中に牧草が入ってなかったのでちょっと心配していましたが、今回は牧草たくさん!

20120831-211726.jpg

こちらのケースはブロークンチーム。二人仲良く顔をくっつけて寝ていた所をお邪魔してしまいました。興味津々で立ち上がる様子が可愛いですな〜。毛がモッフモフ!子供の頃は足の裏が凄くモフモフしてるけど、いつの間にか毛量が減りますね。なんで?

20120831-211733.jpg

立ち上がってた子はかなり人なつこくて、すでに人から撫でられるのが大好きみたいです。その手前にある茶色い土の塊、なんだろう?と思っていたのですが…どうやら土ごとウィートグラスをあげたみたいですね、お店の人が(笑)土の部分はうまい事残して葉っぱ部分は綺麗さっぱり食べられていました。

20120831-211745.jpg

こちらも、ウィートグラスであろう茶色の土の塊が転がってます(笑)相変わらずもぐもぐ中。

今回は、アニバーサリーセールで牧草が安かったです。社長があまり食べなかった地元産の牧草も買ってきました。今の所、なんとなく食べたり食べなかったり…。率先してがむしゃらに食べて欲しいです。

07/03/2012

introducing the new…?

今朝、新しいiPadが発表されましたね。
今回採用されたレティナディスプレイの、フルHDより美しい画面がどんなのか全く想像がつかん!

さて、話はうって変わって昨晩、外食時に途中でいつものペットショップに立ち寄りました。普段、ここではホーランドロップとギニピッグ…ギニピッグはほとんどが体毛がツヤツヤして短い種類(クレステッドなど)か、せいぜいアビシニアン種でしたが、今回はテディ種が!

しかも、クリーム色とチョコレート色のダブル。まだ片手に乗る程小さいです↓

お店の人によると「彼らは生後6週間で、今日来たばかり!」との事。一緒にいたブロークンのホーランドちゃんもまだ小さくて本当に可愛かったです。

そして、こちら…これまたこのショップには珍しくたち耳うさぎさんがいるではありませんか(下画像、ガラスの向こう)!うさぎではホーランドしか見た記憶がないですよ?たち耳うさぎを扱うブリーダーさんとも提携してるんですね。

と思ったら違った。この下の画像のだらぁ〜と伸びているうさぎさん、上の「たち耳」さんと同一人物!!

耳にどんだけパワーのあるうさぎなんだ!でも、パワーを使ってしまったからこんなだらけているのだろうか!?(笑)社長も耳の筋肉を鍛えて、是非こんな勇姿を私にみせて欲しい!(笑)この「たち耳」さんは随分大人になっているようですが、早く良いお家が見つかると良いですね。と言いつつ、そう言えばもうすぐイースターですね。またイースターになるとうさぎが売れるという現象が起きるのかしらん…(ToT)