
去年に引き続き、今年も某所での一日ファーマーズマーケットにLopshopを出店しました。出店の申請やらテーブル、テント、何やら何までOrange Apolloの岡本さんのお膳立てのもと、当日も私は重役出勤。さらに、マーケットが始まって、入場者には無料で配られる(募金箱はある)ホットドッグやポークリブ、ジュースやアイスクリームも全部岡本さんが持ってきてくれるという、至れり尽くせり具合。岡本さんがいなかったら何もできない私(笑)岡本さん、本当に本当に手取り足取り何から何までありがとう!
そして…今年は去年よりも会場全体の客足が悪く、場所はかなり良い場所にいたにも関わらず、足を止めてくれる人の少ない事…岡本さんと二人で「今年は人少ないね〜。売れるかな…」と不安になっていたのですが、私が重役出勤する前、岡本さんが準備しているとある女性が来たそうなんです。「もう一人のうさぎの人も来るのかしら?去年、缶バッジ買って行ったら友達に『私もそれが欲しい』なんて言われて頼まれたの」というような事を話して去って行ったそうなんです。
!!!
うれしい。これはうれしい!
そして、会場の客足が悪いにも関わらず、ぽつりぽつりと足を止めてくれる方々はいらっしゃいまして、中でも、上記の奥様以外にも「去年あなた方から買って」という方が他にも!泡吹いて倒れる程嬉しい事ですね、これは。さらに後半、お嬢さんを連れた奥様がやってきて、その方も「去年からこの子のお友達が手作りアクセサリーのお店をここに出店してて、その時にあなた達のお店でも買ったのよ。今朝、来る時も『あのバニーレイディースのお店はあるかしら!?』と話しながら来たのよ。今日は買うわよ〜!」
なんと!この美しい母子も去年購入してくれた方々でした!って、購入してくれた方は少ないはずなのに顔を覚えてないなんて、なんて非情な自分であろうか。ここで「覚えてます!!」的な反応を返せればいいのに。しかし、実際こういう場所で売ったりすると、かなりテンパって人の顔とかあんまり見てないんですよね…とほほ。
そして、私が重役出勤する前にいらっしゃった方も、やはりお店を訪れてお友達へのグッズを購入してくださいました。今年は去年よりも購入者数で言えば少なかったのですが、こんな風に「今年もまた」という方が何人か訪れてくださった事が岡本さん共々何より嬉しく、やはりオンラインショップでは味わえない感動もひとしお。
そして、しばらくしてから、あの聖母子(お嬢さんのお友達が手作りアクセサリーショップを出店している)が再び私たちの所へやってきました。手には、美味しそうな葡萄が一パック。「これ、美味しいから是非食べて」
「え!!」(岡本さんと私)
聖母子…。岡本さんと私は嬉しさに身を打ち震わせながら「ありがとうございます!」とお礼を言い、私は思わず帽子に付けていた(本当は売ろうと思っていたがディプレー方法がなくて帽子につけていた)木製うさぎのピンズを一つ聖母子に手渡しました。
手前が岡本さんのOrange Apolloのカワイイ!ポーチ。奥にはLopshopのグッズが並んでいます。継続は力なり。来年もまたやりたいね、岡本さん←テーブルやテントは岡本さんのおツレさんからの借り物だわ、設営も申請も岡本さんにやらせるわ、何も言わなくてもホットドッグもジュースも取ってきてくれるわ、私、呆れる程本当になんにもやってないよ。来年は私もちゃんと手伝います(笑)
