01/01/2014

明けましておめでとうございます

20140101-184542.jpg

明けましておめでとうございます。シアトルも随分遅れて2014年を迎えました。毎年恒例のスペースニードルで打ち上げられる花火の直前、外からは近隣のバーやクラブに集まってパーティーをしている人達が大騒ぎでブーブーとカズーを吹いていたり、またちょっと高台になった所に椅子を持ち寄って花火を待つ人、花火で遊ぶ人の花火の音が賑やかに聞こえて来ていました。

しかし、肝心のスペースニードルの花火は濃霧でまるっきり見えませんでした(泪目)

外からは見えない花火にあちこちから失笑とため息。椅子まで用意して寒い中ずっと待ってた人もいるし!いやぁ〜8年ここに住んでいるけど、濃霧で見えなかった事は今回が初めてです。残念!!とにかく花火の音しか聞こえて来ないわけで、ふと、これは心の目で花火を見ろという事なのか?と思いつつ、朝起きてベリーちゃんからのメッセージを確認すると「江戸っ子なら音だけ聞いて感動しなきゃ!」と(笑)そうだよ、音だけで花火を想像して感動しなきゃ…今年はきっと心の目を大切にせよという神様からのメッセージがあったのだ、多分(笑)

そして、今年は晴れたら初日の出を見に行こう!と思っていたのです。事前に日の出時間をチェックすると7時59分。しかし、目が覚めたら8時5分でした(笑)しかし、外を見ると結局濃霧がまだ晴れておらず、↑上画像の濃霧っぷりでスペースニードルも見えません。またもや、心の目で初日の出を見ろ状態でした(笑)

さらに今年は事前に日系スーパーに行けずにおせちもどきも作れなかったので、台所の棚から発見したもち米でお餅を作りました。パン焼き機でお餅になりつつあるもち米↓

20140101-184739.jpg

↓冷蔵庫に大根を発見したのでからみ餅にしてみました。今年はいつにも増して年が明けた気分がしませんが、取り合えず今年は心の目を大切にしようと思います(笑)

20140101-184747.jpg