破損して届いたベッドのカバーに付いてマダムに相談したら、直接お店に行って交換した方がいいだろうと、結局一番近いIKEAの店舗に行ってきました。ここからIKEAまでは車で25分位となんとなく遠いので、行くのが面倒だからオンラインで買ったのに…(泪目)
しかしながら無事に交換、いや、返金してもらって新たに店内をうろついて同じものを買い直しました。IKEAの店内はとにかくだだっ広いので、最終的にレジにたどり着く頃には疲労しています。丁度博物館で疲れる「博物館疲れ」みたいな感じの疲労感。「博物館疲れ」というのは単調な展示が続く事によって起こる疲労であって、休憩の為の椅子を配置する間隔や、またいかに疲れさせない起伏?に富んだ展示をするかは学芸員の力量にかかる所ですが、IKEAはお店だし博物館とは同じに考える事はできませんよね。展示も商品を売る為に工夫をこらしてると思うし。しかし、何故かあの息苦しさを覚える同じ疲労感があるという不思議。しかも、今回久しぶりに行ったらレジへ向かう近道が塞がれて、余計グルグルと遠回りで店内をくまなく歩かさられる配置になっていました。
試しに、「IKEA 疲れる」のキーワードで検索したら、私だけでなく多くの人がIKEAで疲れている事が分かりました(笑)いやぁ〜本当に疲れますね、IKEAでの買い物は(笑)
疲れながらも、マダムの好きなプリンセスケーキや、この時期必須のドリンク「ユールマスト(ユールムスト)」等はちゃんと買ってきました。