15/05/2013

臭い米

20130515-201029.jpg

現在、マダムがカリフォルニアに出張に行ってます。しかし、ヤボ用で予定よりも早く出る事になったので、お米が切れている事にマダムが出かけた後で気がつきました。

台所の在庫はラーメン、スパゲティ…む〜!これはやっぱりお米は必要だろう!!

お米(短粒米)は、普段は日系スーパーで買ってくるのですが、日系スーパーまで行って持ち帰るのは大変なので、近所のスーパーに買いに行く事にしました。それが、この寿司ライス。900gで10ドル…普段買っているものより割高です。↑

近所のスーパーには、お米コーナーがあります。ジャスミンライス、イタリア料理用のお米、インドのバスマティライスなど、ワールドワイドに色んなお米が揃っています。その中の「寿司ライス」が上の短粒米です。銘柄はアメリカンコシヒカリ。

今日、早速炊いてみましたが

なんか臭い…!
炊いてない生米を嗅いでもやっぱり臭い…なんじゃこれ〜?スティンキーなお米、どうしたの?!食感はボソボソ…臭いも食感もマズイです(泪目)

これって古米?古古米?お米も消費期限あるよね?ボトルを確認すると2017年2月までと書いてあります。まだ大丈夫だよな…しかし、ん?!そもそもお米ってそんなに保つのか?!しかも常温だしこんな普通のプラスチックのボトルで?疑問が一杯です。

さて、臭いお米はどうやって食べれば良いのでしょう?検索してみると、皆さん様々に工夫したものの中々美味しく食べられるというワケにはいかないようです…。どうしよ、このお米(泣)

Comments (2)

  1. 16/05/2013
    まあ said...

    コメントひさしぶりですー!
    くさいお米(><)いやん。なんでしょう、精米してから時間がたってしまっているのでしょうか。精米も不十分とか?一升瓶にいれて、棒でつっつけばよいのだろうか!?

    濃い味付けにしたり、ピラフにしたりするしかないのでしょうね。
    平たくして冷凍して、あぶらであげてオコゲにするとか。香ばしさで臭み消えないかしら。(すでにごはんではなくなっている)

    マダム出張多いのですねー。
    社長がいればさびしくないかもだけれど、みぎぃさん一人でえらい!
     

    • 16/05/2013
      migi328 said...

      おぉ〜!!まあさん!
      コメントありがとうございます!

      クサいんですよ〜、味も食感も香りも、全くイケテナイお米…こんなの初めて食べて戸惑い、今はちょっとしたトラウマでして(泪目)
      もっぱら今日はランチをボイコットしようか、パスタにしようかと悩んで既に午後1時の現在です。

      確かに検索してみると、その臭いの元凶は米粒に若干残っているぬかが酸化したものでは?という意見を読みました。
      なので、精米するアイデアがありましたが…まあさんの言うように精米方法が良くない可能性もありますね!?
      しかし、同じくアメリカで生産されたお米を日系スーパーで購入しているのですが(日本人向けに日本語のパッケージで売っています)、それは日本のお米と全く変わらなく美味しいのですよ!なので、今回近所で買ってきたお米は一体どうしたものかと。

      …!!オコゲ!それは良いかもしれません!!いや、ごはんでなくなってもいいんです、なんとか食べないと勿体ないですし!(笑)

      社長にぴったり貼り付いてます(笑)