シアトルも無事に新年を迎えました。というわけで、毎年恒例のスペースニードルの花火↓
カウントダウン前後から町は大騒ぎ状態で、花火が終わってもしばらく外から打ち上げ花火やハッピーニューイヤー!と酔っぱらいが大声でわめいていたわけです。その後、今度はけたたましい消防車の音が次から次へと。一体何事でぃ!と外を確認すると… 近所のアパートから煙がもっくもく。新年開始50分後に火災を起こす住民…。幸いな事にけが人も出なかったようですが実に賑やかな?新年の幕開けでありました。 シアトルの冬は雨のシーズンなので、元日でも容赦なく曇りや雨が多いですが、今日はかろうじて晴れました。やはり元日はスカーンと晴れると嬉しいです。ちょっと雲が多かったけど
今年初の夕日!初日の出じゃないです、初日暮れです(ToT)
そして、本日朝の社長の様子。まるで普段通り、全くオチもない動画です(笑)
今年の抱負は… 「あれこれ無駄な事は考えずに前に突き進め」です。今年も宜しくお願いします!
これ、あちらで見た時は(てえへんだ、の方)例の花火による火事だと思っていたんですよ。
毎年写真を見て、火事にならないの?、と思っていましたから。
そうじゃなかったんですね。
近所の方なのね。
それにしても、今年の抱負は「あれこれ無駄な事は考えずに前に突き進め」は、ホント男らしくてカッコいいです。
いえ、女らしくてカッコいいの間違いでした。
で、今年もよろしくです!
しのぶさん
スペースニードルの!(笑)
あれ、もし花火が暴発してスペースニードルに何かあったらシアトル中大騒ぎですね!
そして、なんともまぁ驚いた事にドバイのブルジュハリファでも新年の花火が行われていました↓
http://japan.digitaldj-network.com/archives/51952582.html
火事の方は、原因はなんなのか判明しませんが、近隣であげていた打ち上げ花火かもしれませんね。
住宅街でも皆平気で打ち上げ、しかもそれも花が咲く打ち上げ花火?大玉花火?なんて言うんだろう?ロケット花火なんかとはワケが違う結構本格的なものです。
去年は自分の身に起こった訳でもないのに精神的に結構きてしまって、結局ダラダラ過ごして何もできませんでした。Lopshopをやっている以上、楽しみにしてくださっている方もいらっしゃるので、ちゃんとそういう事を優先しなければいけなかったと反省しました(泪目)本文中の無駄というのは、起こるか起こらないか分からない事を心配するより(例えば将来の地震で家族が大丈夫か不安だぁ…的な事)、目の前に現実としてある事を優先しろという意味で、無駄というのはちょっと言葉のあやだったかもしれません。
そんなこんなで、やる事がすごくたまってしまっているので、計画的に、そして目の前をちゃんと見て一つ一つ確実にこなして行こうと思います!
こちらこそ宜しくお願いします!