04/01/2012

新サイト作り

去年帰国した際、父から頼まれた事があります。それは、ショップのサイト作り。最近、ショップを作るのもワードプレス等を使ったECサイトが多いですよね。私のウェブ知識はHTMLで止まっているので、このブログですらワケ分からなかったのですが、せっかく作るならワードプレスを使ってお客さんにとっても見やすく、こちらも管理もしやすいものを作ってみたいな…と思ったわけです。

というわけで、こちらに戻ってからワードプレスを使って作業開始。しかし、やっぱり分からないものは分からない!ショッピングカートやらインストールしても、そこから先一体どうすればいいのか分からない。イリイリイライラな日々を過ごす事数週間(笑)

本でも買って勉強しようと思いましたが、やはり買うなら日本語で書いてある方が良いし、かといって日本の書籍を紀伊国屋に買いに行った所で在庫がないだろうから特別注文コース。最低でも一ヶ月は日本から届くのにかかるであろう…。また、電子書籍サイトで検索してもウェブ関係の電子書籍はほぼ見当たりません。

仕方がないので、もうショップ用テンプレート買うた…\(^o^)/

テンプレートをインストールしてやっと何となく自分のやっている事が見えてきましたが(笑)細かい部分で「えー!ここってどこを書き換えれば変えられるの!?」「ここの色を変えるには!?」と、微々たる事でつまづいてばかり(泪目)これまでちゃんとウェブの勉強をしてこなかったツケが回ってきましたな。

しかし、さすがに買っただけあって、何もしなくてもただipod touch等でサイトを表示させると見やすく表示されていて感動。わざわざモバイル用サイトを作らなくて良いんです!これに気がついた時は思わずガッツポーズしました(笑)

というわけで、Lopshopのサイトもついでに作り直している段階です。特に現Lopshopサイトではマダムが超適当に作ってくれたショッピングカートもどきですし、お客さんから見ると「なにこれ?」状態なのはずっと気になっていました。なので、Lopshopも同時進行で早い所新しいサイトを完成させたいと思っています。


社長「人間が世話してくれないから、壁さん、私にペレットくれるかな?」
ペテコ「ちょ、ご主人様、私の顔になんて事を…」

Comments (2)

  1. 05/01/2012
    しのぶ said...

    「私の知識はHTMLで止まっている」?!、なんという大胆な発言!
    こんなこと一度でいいから言ってみたいです。。。

    Lopshopがカートもどきなの?
    今日のブログは、理解不能です。
    Lopshop、すっごくおしゃれじゃないですかっ!

    そうそう、ここで書くことじゃないのでしょうが、申し訳ありませぬ。
    社長のブログ、前に「崩壊した」ってつぶやいていたでしょ?
    それなおったんだよね。
    今コメント書けないようなんだけど。。。

    • 05/01/2012
      admin said...

      しのぶさん

      いやいや、もう本当に一番最初のHTMLです。96年ごろのテクノロジーです。
      インターネットの世界も、この15,6年で様変わりですな。
      付いて行けないよ〜。やる事がウェブ制作だけだったら頑張るけど、他の事をしながらなんて私には無理です。
      それでも両立してやっている人は本当に偉いと思います。

      ショッピングカート、あれはもどきです!(笑)
      今作っているサイトはもっと使い勝手がよくなるはずです。特に、現在は海外からのお客様には送料の面でメール注文として受け付けていますが、新しいサイトは海外発送料金もちゃんと別個でできるので、煩わしいメールのやり取りなしでそのまま購入できてかなり便利になると思います。
      今のLopshopのサイトも愛着あるのですがねぇ…

      あの崩壊はもう治りましたが、社長のブログですか!?
      今、見てきましたところ、なんだかツイッターだのfacebookだののアカウントでログインしないと書けなくなってますね…
      今まで気がつきませんでした。通りすがりにひょっと書こうとしても出来ないなんて不便すぎ!
      社長ブログも引っ越しましょうか。。。
      ちょっと時間が出来たら考えますね!どうもありがとうございます!!