一昨日から頭の中に曲名の分からないクラシックの音楽が流れていました。一体誰のなに!?マダムは大学で音楽を専攻してクラシックギターをやっていたのでクラシックには割と強いです。そこで、まずは口笛で謎の曲を再現して聞かせてみました。
が「全く分からない、なにそれ?」
口笛がきっとダメなんだな!ならば、iPadのガレージバンドに入っているピアノで一部を再現して弾いてみました。
「いや〜聞いた事ない、知らない、自分で分からないの?」
分からないから聞いているのである。しつこく聞かせると、エレクトリックピアノの電源を入れておもむろに私の奏でたメロディーを弾き始め、こう?こんな感じ?と笑いながら、途中からメリーさんの羊をふざけて弾き始めました…
重厚感があってベートーベン的な何か(ベートーベンは良く分からないが)なのに、私を茶化すようにメリーさんの羊を弾くマダム!ぐぁ〜!!
結局、ウェブ上のピアノを弾いて曲名を探すサイトに頼る事にしました。
http://www.musipedia.org
この手のサービス、本当にちゃんと出てくるのかな?と半信半疑です。
弾いて、Searchボタンをクリック。すると、検索結果が
検索結果、画像下に出てますが、出た!ベートーベン!!やっぱりベートーベンだった〜!ベートーベン、ソナタNo.3!と踊りながらマダムに報告すると「一体何で検索したの?」と目を丸くしているので、再び一から実演して検索してみました。その結果
あれ!?同じように弾いたはずなのに今度はブラームス出た。ブラームスのラプソディーGマイナー。??と思いながらyoutubeでブラームスのその作品を検索して聞いてみたらビンゴ!あれ?ブラームスだったんだ…!!最初に出たベートーベンの方はまるで違う曲調でした。でも、無事に探していた曲が出てきて驚いた。使える!このサイト!
私が探していた曲↓これで今日は熟睡できそうです。
マダムに「これだよ!」と聞かせたら「聞いた事なかった。有名なの?知らない〜。さっき弾いて聞かせてくれたのと全然違う〜」と、どこまでも他人事でした…orz
あるある!
謎曲が頭から離れないこと。
わたし作曲しちゃったのかしら?と思うくらい、探してもみつからないこと、あるある!
私も以前ありまして、探し倒してようやく曲名がわかりました。が、マイナーすぎるみたいでYouTubeには見当たらず。(ちなみに、「タコティエンダ」という、吹奏楽曲です。タコス屋台という意味なのかな?ほんわかした曲でした。)
見つかるとすっきりしますねー。
ちょっとそのサイトに私も挑戦してみよう。
まあさん
謎曲が頭の中で回り始めると本当に困りますよね!?(笑)
ブハッ!自分で作曲しちゃった、それイイ!私も今度からそう思う事にしよう〜!(笑)
おぉ、良く見つかりましたね!?私の場合、今回CMだとか映画で流れたのを聞いたというわけではなかったので
探す手がかりも全くなく…しかし、結果的にはマダムは知らなかったものの有名な曲だったようで(笑)
この手のサイト、正味な話あんまり期待してなかったのですが、本当に出てきてビックリしました!
もし謎曲が出たら使ってみてください!メニューのフラッシュピアノを使いました。