06/02/2014

極寒のパレード

20140206-091118.jpg

行ってきましたよ、スーパーボール祝賀パレード。スーさんは優勝のお祝いでカンパニーホリデー、さらに行きたい人は本社に行けばパレード最終地点でイベントを行うセンチュリーリンクフィールドへの入場券をもらえるという特権付き。しかし、何を血迷ったか普通に仕事しに行くと出勤し、しばらくたったら「ダメだ、大渋滞で出勤どころじゃないわ、帰宅しますわ」と、家に戻ってきました(笑)

なんと、パレードを見るために他州だけではなくカナダからも人がやってきているらしい。昨日はシアトル始まって以来の倍以上(もっと?)の人口増だったそうです。そして、前日の夕方のニュースによると、パレードをする4thアベニューの沿道にはすでにキャンプをして陣地取りをする人までいたらしい。

いやぁ、これ、やっぱりどんだけ人が来ているのか見に行きたいな〜←物好き(笑) と言うワケで、帰宅したマダムを誘っていってきました。何気にマダムは会社でもらったシーホークスのニット帽をかぶってノリノリでした(笑) ウチからダウンタウンまでもシーホークス関係の服飾品を身に纏った人だらけ。

現地に到着すると本当に凄い人だかり!都内の満員電車並みの乗車率です。大人も子供も…でも、マダムの会社は社長の関係で特別に休暇ですが他の会社は休みではないだろう?この人たち学校とか会社は休んだのか??(笑)

とにかく始まる前から皆押し合いへしあい、マダムも隣にきたおじさんから因縁つけられるわ、私も隣のおばあちゃんから押しまくられ離れたら、私の後で隣になった男の人に「あんた今私のこと何度も押してるでしょ!!」と喧嘩を売りはじめたり…おいおい、自分だって私のことを押してたろう(笑) パレードが始まる高揚とピリピリ感で一杯でした。

しかし、これだけ人がいても寒い!今週のシアトルは天気が良くて気温が落ちており、−3℃(家を出た時にiPhoneのお天気アプリで見た気温。実際には何度だったかはワカラン)!上体はなんとか体温を保てたものの、やはり両手、下半身が凍えて筋肉が自動的にガクガクと震えるままそこで二時間待ちました。しかも、パレードが中々始まらなくて、今か今かとiPhoneをスタンバイさせて待っていたのですが…始まった、来た!と思ったときにiPhoneで撮影しようとしたら、電源切れた(笑) 笑った、本当に絶妙のタイミングで画面ブラックアウト(笑)

取り敢えず、パレードを楽しむことに。しかし!!どれが選手かわからないという。シアトルで観光客が乗るダックという水陸両用車と軍用ハマーがゾロゾロと通り過ぎましたが、どう見ても選手じゃないスーツ姿のおじさまが手を振っていたりするし、選手の顔もわからないし。後で聞いたら市長やら、あとオーナーのポールアレンも乗っていたそうです。そして、その後で選手っぽい人の乗った車両がきたら、周囲も大混乱。皆、両腕を思いっきり伸ばして背伸びしてスマホで撮影しまくり。見えない…なんも見えない…チラっと見えても誰かわからない(笑) ふと、私はなんでここにいるんだっけ?あ、そうか、皆がワイワイしている雰囲気を楽しみにきたんだよね?と納得。周囲からはアベベ!アベベ!(?)だとか、アロビー!だかエアロビー!だの、選手の名前なのかあだ名なのかのコールで大騒ぎ。とにかく大人の方が大はしゃぎ。最初にマダムに因縁付けていたおじさんもジャンプしながら超超超大興奮で大はしゃぎっ!(さっきまでのおじさんのムスッと顔と比較して脳内で大笑いの私。笑)

そして、最後の車両にやっと知っている顔発見。シャーマン選手だ、あれ(笑) ドレッドとシャーマンという名前でかろうじて覚えていた選手。あと、スキットルズの人(笑)

その車両が通過して、あまりの寒さに通りから去ることに。なんと!−3℃の所に二時間程直立で立っていたせいで、膝の関節が思うように曲がりません!(笑) なにこれ、足が木の棒。しかも、たまに不調の出る右耳は水が入ったように詰まって聞こえが悪くなり、寒さでギュッと握りしめていた手は真っ直ぐ開かなくなっていました。寒さ、凄い、寒さ。血管も冷え冷え筋肉も冷え冷え多分骨も冷え冷えになるとどうなるかという人体実験のようだ。ちょっとした修行とか拷問レベルの寒さでした(笑)

昨日の夕方のニュースでは、なんとか地域の学校では40%の生徒が学校をサボり、なんとか地域では○%がサボりました的な報道がありました(笑) まさにシアトルではお祭り騒ぎの一日でした。

20140206-095248.jpg↑クリックすると大きい画像が見られます。

 

Comments are closed.