25/06/2014

これじゃないメイプルシロップ

20140625-195214.jpg

マダムのトロント土産のもう一つのリクエスト、メイプルシロップですが…。実は私はメイプルシロップが苦手です。独特のあのしつこい感じの味がちょっと、いや、結構苦手なのですな。なら、なんでお土産にリクエストしたのか!?

以前、カーチャン、伯母、I田さんがシアトルに遊びに来た時、皆を連れてカナダのバンクーバーからヴィクトリアに遊びに行ったのです。私はもちろんその時にもメイプルシロップを買わなかったのですが、カーチャンやI田さんは買っており、I田さんが帰国直前に「これ使ってね」と、とあるメイプルシロップの小瓶をくださったのです。メイプルリーフの形の可愛い瓶に入ったものです。よくお土産屋さんに売っているものです。しかし、そのメイプルシロップは金色。琥珀色や焦げ茶色ではありません。変わった色のメイプルシロップだなぁという事で、パンケーキを作った時に使ってみると

なんじゃこりゃ〜!!

あのメイプルシロップのしつこいクセのある味がしない、いや、若干するけどマイルドでもっと繊細でさらっとした味。これはうまい!(拍手)

それ以降、その金色のメイプルシロップがシアトルにも売ってないか探してはみたのですが、どこにもない。バンクーバーなんてすぐ近くなのにシアトルには売ってない。オンラインでアメリカ国内で販売している所を探すにもない、カナダのショップから買わないと買えない。なら、今度バンクーバーに行った時に買おうと思い、結局ずっと買えないままでした。そして、今回マダムがトロントに出張という事で「エクストラライトのメイプルシロップをお願い!!色が一番薄いやつ、金色の!」と、お願いしたのです。

と、前置きが長くなりましたが、マダムが買って来たのが↑↓

違うじゃん…金色じゃないじゃん…
ちゃんと金色だよ、茶色とか焦げ茶じゃないよ、金色だよ!!と言っておいたのに…orz

マダムはどうやら空港でテケトーに見繕って買って来たようで「でも、これ(三本入った箱入りの方)ライトだよ、ここにライトって書いてあるよ」

人の話をちゃんと聞いてないです、エクストラライトと言ったのが、単なるライトに脳内で変換されたようです(笑)

20140625-195524.jpg

↑メイプルリーフの形のものがミディアム、小瓶の方がライト。しかも、このライトおかしくないか??ミディアムの方が色がちょっと薄い感じだぞ?(笑)

ちなみに、ここでメイプルシロップのグレードについて書いておきますと
カナダでは
No.1 エクストラライト
No.1 ライト
No.1 ミディアム
No.2 アンバー
No.3 ダーク
という五段階になっているそうです。エクストラライトはようは一番搾り。採取初期はショ糖が多く、採取終盤には果糖とブドウ糖が増加する、また内容成分も変化があるとの事で、採取時期によって色や味が変わるそうです。さらに、この採取シーズンは3月から4月までというかなり短い期間との事。そして、一番最初に出るエクストラライトは採取量がかなり少ない代物だそうです。

やっとエクストラライトのメイプルシロップが楽しめると思ったのに、マダムのショッピング能力には目を見張るものがある!!!(笑)やっぱりオンラインで買うしかなさそうです。トホホ〜!

Comments are closed.