04/03/2015

医療用ウィッグ

いやぁ〜昨日はアメリカで初めて美容院に行く云々書きましたが…本当に行ってきました。マダムには仕事の途中で抜け出して私を美容院まで送ってもらい、またそのまま会社に戻って仕事、そしてカット後に仕事が終わったであろうマダムに連絡して来てもらいました。すっかり帰宅すると思ったので

「日系スーパーでヘアワックス買いたい」

と言うと「この後、また仕事に戻るからなんちゃら」ちょ…え?だから週末連れて行ってもらおうと思ったのに…

さてさて、美容師さんからは髪の毛を医療用ウィッグに寄付するか聞かれたので、ハイとは答えたのですが、本当にこんがらがるダメ髪の毛だし猫っ毛だし、手入れもしてないけど(シャンプーはいいの使ったけどトリートメントしてないし湯シャンもしてた)大丈夫なんでしょうか?とちょっと不安になりながら、輪ゴムで毛束を揃えて根元から4本に分けてカットしてもらいました。

その後、髪の毛はほぼショート寄りのボブにしました。なのでなので、ウィッグ用に寄付する毛束は45センチ以上もあります。も〜毛束一つカットし終わった段階で既に軽くなったのですが、もう本当に軽いです。信じられん!髪の毛って本当に重いんですね…。なんかもう頭皮が解放されて喜んでる感じがする(笑)

そして、カット後、その毛束を受け取った時に美容師さんが言う事には「髪の毛染めてませんよね、枝毛も特にないしバージンヘアは喜ばれますよ。中にはカラー等してると拒否する所もありますし」との事。いやぁ〜カラーももちろんパーマもせずにボッサボッサ伸ばしていたけど、もしかしたら私の髪の毛は役に立ってくれるかもしれません。初めて自分の不精が功を奏した…?

しかし、カットしてくれている時に後ろの一部にかなり強いクセがあってクセが出ないようにしてくれたとの事で、「子供の頃はクルックルの天パーだったんですが」と言ったつもりが、「子供の頃はくるくるパーで」と言ってました(笑)突っ込まれなかったけど、後でくるくるパーと言ったと気がついた時、膝から崩れ落ちました。確かに合ってる、その通りだが…(笑)

髪の毛はこういう所に自分で送ります↓
http://www.locksoflove.org

日本にも医療用ウィッグに使う髪の毛のドネーション先がありました
http://jhdac.org

自分の髪の毛が誰かの笑顔になると嬉しいな〜

Comments (4)

  1. 04/03/2015
    しまだえり said...

    電車の中で『くるくるパー』を読んでしまい、今下を向いて笑いを堪えています(笑)←正直堪えきれてません(笑)

    それはさておき、切った自分の髪の毛がウィッグなって人の役に立つってなんだか一石二鳥ですね(*^ー^)ノ♪
    そんな制度があるなんて知らなかったです(>_д<)
    普段はショートが多かったのですが、今はなぜだかロングを極めようと二年半くらいかけてでだいぶ伸ばしました(^o^)v

    マダムは仕事抜け出して送り迎え…あ、予約まで取ってくれたんですね(笑)
    みぎぃさんが髪の毛切るのがよっぽど嬉しかったのでしょうか(笑)

    ショートはほんと楽ですよね\(^o^)/
    私も楽なのでずっとショートにしてました☆

    髪の毛切る時ってやっぱり細かい注文をしたいですし、それをいちいち説明しないといけないから私はもう15年くらい同じ美容室に通っています(笑)
    やっぱり日本語で説明した方がこっちも説明しやすいですし、いいお店が見つかって良かったですねo(^o^)o

    • 04/03/2015
      migi328 said...

      えりさん

      ばはは!!!電車の中で周囲の人がきっと「一体どうしたんだ!?」と思っていた事でしょう(笑)
      確かにくるくるパーだったけど…髪の毛の事だったのにorz(笑)
      普段知らない人と会話しないので妙に緊張して口がうまく動きませんでした(๑◔‿◔๑)

      私も髪の毛を寄付できると知ったのはこっちに来てからですよ〜!こっちではもう一般的みたいですねぇ、当たり前というかなんというか。

      おぉ〜!!そうだったんですか〜!二年半だともう既に結構伸びてますね!
      私は不精とこっちで切るのが面倒、日本人美容師さんどこがいいのかわからん、も〜いいや〜!どうにでもな〜れ〜状態で日々こんがらがる髪の毛と格闘していました(笑)
      とにかくブラシもタングルティーザーというブラシしか使えない髪の毛だったのですよ〜!

      も〜マダム、仕事の合間に抜け出して送り迎え、帰りも抜け出して送り迎えするなら言って欲しかったですねぇ。週末に予約とってくれれば良かったのにと心底思いました(*´﹃`*)

      そうそう!本当に美容師さんって相性があるので慣れた人、センスのある人ならずっとその人にお願いしたいですよね!
      こっちに来る頃、日本人の髪の毛は白人と違ってしっかりしてるから、アメリカ人の美容師にはアジア系の髪の毛はカットしにくいんだよ〜なんて話も聞いた事があったので、もしこっちで切るなら絶対日本人だと思ってましたねぇ…
      しかし、こっちに来た頃、こっちの日系フリーマガジンを読んでたら、とある日本人経営美容院は予約が半年先まで埋まってるとか書いてあって、これじゃどういうタイミングで予約すればいいんだ〜!?でしたよ〜( >д<) すぐに予約とれる所で良かったです ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

  2. 05/03/2015
    しのぶっち said...

    うっそ〜!、ゲラゲラゲラ……、そんな言い間違いなんてあり得ないでしょ、と思ったがいや、私もあったそういうこと。

    でも、髪の毛が誰かの笑顔になるなんて羨ましいです。
    私には一生、こちらこそ本当にあり得ないことだから。
    小さい時から、髪の毛を伸ばしていても、途中で切れてしまうの。
    他の人には、「削いでいるんでしょ?」と言われるけどそうじゃなくて切れちゃうだけ。
    しかも去年、フムフエキス(フルボ酸って知ってる?)なるものをスプレーしたら、髪の毛がボロボロにきれちゃって……。
    その時すぐではなく、少し時間がたってから全て切れた。
    もし、スプレーした時にすぐ切れていたらハゲ状態だったよ、ホント。
    髪の毛だけではなく、爪もボロボロ折れてしまって、伸ばすことができないし、いくらなんでも体のあちこちの出来が悪過ぎるだろっ!、て感じ。

    あちらのジギーちゃんの写真、ジギーちゃんデッカくて、うさぎ大でかわいい!
    一人残っているジギーちゃんがクローズアップされてきて、とっても嬉しいです!

    • 09/03/2015
      migi328 said...

      しのぶっち〜!

      くるくるぱー…いやぁ〜お恥ずかしい。あるんですね、こんなアホみたいな言い間違い!!(笑)

      切れ毛に悩まされていましたか!!
      フルボ酸、聞いた事あります!フルボ酸でそんなボロボロに!?
      私も一度髪の毛がこんがらがって本当に悩まされててフルボ酸はちょっと気になってた事があります。
      私もそうだけどしのぶっちもきっと生まれつき髪の毛はキューティクル層が薄いのかも!
      さらに私は幼児の歯科検診の時に歯医者さんから「この子はエナメル層が薄いから虫歯になりやすい」と予言されて、本当にその通りです!
      体質ですよね〜完全に…お互い頑張りましょう…!(←どこをどう頑張るのだ!?笑)

      ジギー、もう困った位人間べったりになってしまっています。う、動けん…(←私が)みたいな(笑)