10/03/2016

カリグラフィーペン

pen

先日、ハンドレタリング(モダンカリグラフィー)の本を買ってみました。デザインに使えたらいいなぁ〜と気軽な気持ちで買ってみたのですが、予想外に線の書き方から事細かに書いてあるなかなか良い本でした。

早速やってみようと思ったその前に…カリグラフィーといえばやっぱりペン!

カリグラフィーのペンがなければ(笑)

というわけで、カリグラフィーのペンを買おうとあれこれ探してみるとまずロットリングのアートペンなるものにたどり着きました。なんか良さそう。でも、さらに調べるとラミーからもカリグラフィーペンが!

ラミーと言えば、2009年だったか、フランス語筆記体の本を買って練習するのに何か良いペンを買おうと思ってその年の限定色サファリを買っていましたな。結局、その後その筆記体の練習に使っただけでお蔵入りしたわけですが…。

よくよくレビューを読むと、気になるラミーのカリグラフィーペンはペン先が三種類ついていて本体は一つ。本体が一つしかないのでペン先をわざわざ変えるのが面倒だとレビューしている人がおり、サファリにもセットできるので、そのカリグラフィー用のペン先をサファリにセットして使っているということも書いてありました。

!!ならば私もラミーのカリグラフィーペンセットにしよう!

というわけで、買ったのが上の画像です。黒いボディに赤が差し色となって大人っぽい雰囲気です。白いのと迷ったけど赤黒のコレにしました。確かにサファリと軸の太さが同じなのでカリグラフィー用のペン先はセットできました。

早速練習を開始していますが…結構線とか震えちゃったり力の入れ加減が難しかったりしますね。綺麗に書くには修行が必要だ…

いつか素敵な文字が書けるようになりたいですぞ。

Comments are closed.