22/08/2016

夏休み

SMAPが解散したというニュースを読んで、そういえばSMAPの曲ってちゃんと聴いたことがなかったなぁとyoutubeで動画を漁っていました。「夜空ノムコウ」とか「世界で一つだけの花」などを聴いていて「あ〜なるほど、これか〜聴いた事あるわ〜」と思いつつ、気がつくと井上陽水の「少年時代」を聴いている私…

小学生の頃の夏休みの情景がありありと脳裏に蘇ってくるではありませんか!

学展に出すために自分よりはるかに大きい作品を抱えて、母と一緒に上野の都美術に行く時の上野公園の蝉時雨と暑さと絵に描いたような入道雲→美術館の後は必ずカーチャンとかき氷食べた
糸をつけた割り箸とバケツとよっちゃんイカを持って、クラスの男子を誘って久我山の岩通近辺の玉川上水でザリガニ釣り
庭にテント張ってもらって夜通し星空観察
カブトムシ育てて繁殖させるものの、繁殖しすぎて気持ち悪くなって放置
お兄ちゃん達と花火して遊んだあと、カーチャンがスイカ用意してくれててみんなで縁側で食べる
具の少ない冷やし中華(あの酸っぱいスープは今でも苦手じゃ)にそうめんばかりの昼ごはんに不平を漏らす

旅行やお出かけ以外の夏を思い出して書き連ねてみたわけですが…思いっきり昭和だなぁ〜と思わざるを得ないですな。しかもやってる事がほぼ男子児童?(笑)

ザリガニ釣りは特に楽しくて、そんな事を思い出してシアトルでもザリガニが生息している所を探していたんです(釣るのか!!笑)マダムにも「シアトルでザリガニ獲れる所あるよね?」と質問すると「ザリガニならIKEAで売ってたじゃない」

ちょ!!食べるんじゃない(笑)飼う為に獲りたかったのに…というかアメリカのザリガニはよっちゃんイカで釣れるんだろうか?でも私が釣ってたザリガニはアメリカザリガニだからきっと釣れるよね?(笑)その前に宇和島屋にもよっちゃんイカ売ってないわ!

タイムマシーンがあったらあの夏に行きたいな〜!
しかし、この「少年時代」の歌詞ってじっくり聴くと意味がわからないのですが、なんでこんなにも夏の情景が思い浮かんで懐かしい気分にさせるんだろう。なんだか良くわからないけど凄い歌だ(笑)

Comments are closed.