22/05/2012

ピンホールカメラ

20120522-183714.jpg

昨日もお天気が悪かったのですが、夕方になったら太陽が顔を出しました。一日早ければ!!そして、私がどうしても試したかったのは準備していたピンホールカメラです。カメラじゃないけど英語サイトでピンホールカメラ呼ばわりしていたのでピンホールカメラでいきたいと思います。

20120522-183731.jpg

わたしが作ったのは、このさつまいもキャラメル大粒の箱を使用したピンホールカメラ、さつまいも号。アルミホイルをくっつけて穴を開け、下に覗き穴をあけたタイプ。本来だったら日食の日にこれが大活躍するはずでした。

20120522-183744.jpg

というわけで、日食の日に使えなかったので実際にどう見えるのかやってみました。この光の小さい○が太陽さん。これが欠けたりして見えたって事だったんですな。

今日、実家の母と話しました。雨が降ったり曇っていたけど、金冠になった瞬間はちらっと見えたと。しかし、曇っていたので結局日食メガネは必要なく、カメラにはしっかりフィルターをつけていたけど曇りの為か薄ぼんやりしか写っておらず、もしかしたらフィルターを撮って撮影すれば良い写真が撮れたかも?と残念がっていました (ToT)

さて、次は金星が太陽の前を通り抜けるイベントがありますが…シアトルの天気はどうなるでしょうか。

Comments are closed.