しのぶさんから、誕生日プレゼントが届きました!社長の誕生日プレゼント!以前からしのぶさんのブログで紹介されていたしのぶさんの好きな、赤坂は青野のお菓子詰め合わせです。これまた本当にビッグサプライズ。
しのぶさんから教わった所、スティーブ・ジョブスも青野の和菓子が好きだったそうです。
単純な私はその逸話を聞いて興味津々、去年赤坂に行けたら青野に行きたかったのですが、残念な事にそのチャンスはなく…まさか今その願いが叶うとは!
古い東京の地図をデザインした包装紙を外すと、青野なだけに青を基調とした素敵なデザインの箱が出てきました。
まず目に入ったのが「粋な黒べい」粋な!!ネーミングでノックアウト。そして、鯛の形をしている和菓子「鯛すがたおやき」のパッケージの魚の絵もいい味出しています。てるてる坊主みたいな形の「ひねり」、信玄餅的パッケージ(追記:青野がこのパッケージを作った元祖だそうです!)の「赤坂もち」…バラエティに富んでいてどれから食べるか心底迷いながら、最初に選んだのは鯛すがたおやきでした。
鯛すがたおやきは、甘さ控えめ、雑味のない黒糖の豊かな風味と小豆の食感が素晴らしいです。青野のお菓子万歳!そして、社長は何をしのぶさんから誕生日にもらったか?それは青野のお菓子を食べる私の笑顔です。社長が言ってました。「君の笑顔が最高のプレゼントだ、しのぶさん、どうもありがとう」と(笑)
しのぶさん、本当にいつもありがとうございます!!
追記:これを書いたらどうしても次が食べたくなり、赤坂もちを食べてみました。食べて拍手しました!
いや〜、恐縮です。
みぎぃさんが「食べたいなぁ」といっていた「ごま名月」をはじめ、生菓子を送ることができなくて申し訳ありません。
しかも,申し訳ない「其の二」(←いわずと知れたパクリンチョ)は、その中で私が食べたことがあるのは「赤坂もち」だけなのでふ。。。
まあ,これは「前座」ってえことで、ひとつお許しを。。。
あぷが迎えられなかった7歳の,輝かしい特別なお誕生日を迎えられた「粋な社長」ですが、現在、富士額中ですか?
最近,とみに写真が可愛くて困ります(えっ? いつも?)。
それと、あれこれも一緒で申し訳ないのですが,小麦粉のことです。
あれは「ペストリー用」なんですよね?
なぜ「ペストリー」は作らないの?
ペストリーは嫌いとか?
しのぶさ〜ん!
本当に本当にありがとうございます!!
そして、私はまた余計な事を言っていた(笑)
今回、相当美味しい和菓子を作っていると分かったので、今度帰国したら絶対行く!行きます!
赤坂もちは、口に入れた瞬間思わず拍手出ましたよ歓喜の拍手が!ブラボー!おもちふわふわ!
しかも、信玄餅風パッケージとか書いちゃって、その後で青野のサイトを見たら当店がこの手のパッケージを最初に作りましたと書いてあって青ざめました。大変申し訳ない!!
社長も斜頚をして以降、やっぱり誕生日が来ると感慨深いものですね…
あぷさん、誕生日にはうちに遊びに来てくれたかな?
富士額!(笑)
そういえば、換毛で社長の頭頂部がかなり抜けたんです。
今それが随分伸びて来ています!
…ちょ、しのぶさん…相変わらず鋭い(笑)
そうですよね、ペストリー用小麦粉だもんなぁ…全くペストリーを作ってみようと言うアイデアに及びませんでしたよ!
というのもパン系のものはこれまで何度も失敗をしているのです (ToT)
でも挑戦してみますかね!?