23/06/2012

Benito’s Chicago Eatery

数日前から、マダムが「シカゴスタイルのピザを出すお店がオープンしてるんだよ、連れて行ってあげるよ!!」と興奮していました。そして、約束の今朝は、開口一番の声が「お店は11時にオープンだからね」でした。オープンと同時に入店かい〜!(笑)

ちなみに、以前も書いた事がありますが、シカゴスタイルのピザというのはキッシュのような感じで生地が深く(ディープディッシュ)、具も沢山入ったピザであります。

店内の様子↓

20120623-180746.jpg

メニューは、ピザの他はホットドッグ等もありました。

20120623-180758.jpg

ピザを注文すると、出来上がりまで45分程(!?)かかりますがという事で延々待つ事に。しばらくすると、シェフがこのお皿を持って来てくれました。注文していないのですが、どうやら長丁場になるのでお店からの心遣いのようです。ゴートチーズ、ポートベローマッシュルームとズッキーニとタマネギをオリーブオイルで炒めてバルサミコ酢で味付けた?ものが乗っていて美味しかったです。

20120623-180818.jpg

そして、とうとう出て来たピザ!大きい!

具は、ほうれん草、モッツァレラ、マッシュルーム(追加で乗せてもらった具)とフレッシュなトマトソース。他のピザとは違って、ピザソースは凄く軽いです。それから、ピザは割としょっぱい所が多いと思うのですが、ここはしょっぱくないです。トマトはオーガニックの缶詰を使っているそうですが、あまり煮込まずにかなりライトでジューシーな仕上がり。悪く言えばピザ全体がびしゃっとしてしまっています。しかし、チーズもモッツァレラだし、ピザなのにジューシーなトマトソースも含めて野菜部分が多いので、当初思ったよりも「これはやっつける事ができる…」と、挑みました。見た目があんまり美味しくなさそうな撮影の仕方でかたじけない!↓

20120623-180827.jpg

と言いつつ、一切れ半でかなり苦しくなりました!残りの分は持ち帰る事に。そして、夜ご飯として先ほど再びこのピザを食べました(笑)

時間が経過した+オーブンで再び焼いた為、過度のジューシーさがなくなってソースがしっかりし、それはまた美味しかったです。

Comments are closed.