クッキーはほとんど作った事がないのですが、クッキースタンプなるものを買ってみました。
というのも、模様がダーラへストだから(笑)ダーラへストの模様だとか形のものがあるとつい買ってしまいます。そして、このクッキースタンプ、クッキーを作って上にポンポン押して焼くという代物のようですな?
クッキースタンプを使うとどんな風に焼き上がるのかと画像検索してみると…
他にも色々可愛いクッキースタンプの画像が出て来て、中にはムーミンのクッキースタンプなんてものも!何年か前に帰国した時、水道橋のムーミンカフェに行ったけど売ってただろうか?全く気がつかなかった。
このダーラへストのクッキースタンプは、モチーフはスウェーデンですがモノはアメリカ製です。他にも模様が色々あって、うさぎとダーラへストで激しく悩みました。付属の用紙によると、粘土クラフトの型としても使える使用方法まで書いてありました。食品に使うもので粘土は〜!とちょっと思ったけど、まぁいいか(笑)
私も2種類持ってたよ。
一つはプラスティックで、サンリオキャラ系の物。
キティちゃん(顔だけ)や、キキとララの。
サンリオのじゃない方のもう一つは,どんなのだったか思い出せない。。。
私はこのスタンプ系のクッキーはあまり作らなくて,絞り出しクッキー、アイスボックスクッキー、特にラングトシャはよく作った。
だから、このキティちゃんを試してみたいがために,そういうクッキーを作ったことが1度か2度あったと思う。
焼き上がるにつれて模様が変化するようなこともなく,結構きちんとできたような記憶がある。
でも,引っ越しで処分しちゃったけど。
さすが,日本ではダーラヘストはないと思うよ。
ダーラヘストのまわりのポツポツがいいね、いかにも売っているビスケットみたいで。
そういえば、去年か一昨年,みぎぃさんが日本で買った,和菓子の型抜き(なんて名前だっけ?、打菓子とかなんとかの)も,クッキーに使えそうだよね。
でも,一度クッキーに使うとバターの香りが残って,本来の物に使えなくなっちゃうかもね。
おぉ〜!しかも二種類も!
もう今はお手元にないですかねぇ。
クッキースタンプって普通にあったんですねぇ。知らなかったよぉ〜
ラングドシャなんて作った事ない!食べるのは大好きです。え〜!凄い!
クッキーは本当にほとんど作った事がないんですよね。
でもせっかくだから私も作ってみようかな。
おぉ、中々使えるクッキースタンプだったんですねぇ。
引っ越しでか〜!
しのぶさん、引っ越しで本当にきっぱりとあれこれ断捨離をされてますね?!
このダーラへストとまわりのぽつぽつ模様がクッキーでどうなるかも見てみたいですよね。
今度時間があったら作ってみます!
あ、あの抜き型はにんじんとかに使っています!
ものすごく小さいのですよ。型抜くと人差し指に乗る程度のサイズ、とでも言うのかな…
クッキーにしたら凄く可愛い小さいクッキーができそうです!