マダムが昨日から風邪をひいてしまいまして、生まれて初めて人の看病をしました。これまでも、マダムはなんとなく鼻風邪をひくとか、微熱と頭痛が出る程度の風邪はひいていましたが、フルでひいたのは今回が初めてです。
しかも、発熱で動けなくて水も飲めないほど!とはいえ、38度ちょっとなのに受け答えも、体を起こす事もできないとな?!しばらく放置した方がいいのか?いや、まずいか?の自問自答の挙句、社長のシリンジ(1ミリしか入らない投薬用シリンジ)で経口補水液を注入する事に(笑)
わたしは、まだアメリカで風邪をひいたことがありません。日本では四年に一回40度超えの発熱のある風邪をひいていました。40度超えはかなりきついです。頭が割れるとカーチャンに大泣きもした事があります(笑) それでも、自分で水飲んだり食べてたぞ?!
まぁ、そんなマダム、シリンジでの経口補水液注入の効果かわかりませんが、今日はもう大分回復しました。明日までには完治しているでしょう。
そして、今は時期的にクリスマス。クリスマスに食べるものなくないか?!と、近所のスーパーに買い物へ。上の画像は近所のスーパーで見かけたクリスマス?ケーキです。
このサンタ、手が小さすぎるわ~、いや、それ以前にこのセンスも凄い(笑)
回復して家をうろついているマダム、さっきから手もあてずに家中でゲホゲホやってます。ウイルス撒き散らさないでくれ~!!
今回の記事は驚きの連続で、書き落としそうな勢いです。
先ず最初に、ホント〜?
看病したことないの?
看病はされるばっかりで、もうもう可愛がられすぎた子なんだからぁぁぁ〜
しかし、1ミリしか入らないシリンジとはおままごとであろうか?
アメリカでまだ風邪をひいたことがないって、どういうことなんでしょうね?
アメリカの気候が体質に合っているのかな(肌には厳しくも)。
しかも、日本では4年に一度の40度超えの発熱!
ところで経口補水液って何?
。。。とにもかくにも、お二人ともお大事に!
返事が遅れました!
親もあんまり風邪ひいたりないですねぇ…。
あと、兄二人がいたせいもあるかな?親が揃って出かける時は、お兄ちゃんのどっちかがご飯作ってくれたりと、なんだかんだ親がいない時は兄がやってくれたりしていました(汗)
一ミリのシリンジでチビチビと注入していた時には、ちょっと自分でも笑ってしまいました。こんなんで本当にいいのかな!?と(笑)
もともとあんまり病気はしない方で、その四年に一回の発熱(オリンピックかい!笑。しかし学校や会社でどうしても避けられなかった?)以外は病気しなかったんですよ。看病されっぱなしは本当に伝染病?(おたふく等)にかかりまくってた小学生の頃までですかな?あ、熱射病には二年連続でなって、最高で42度出たのが人生での新記録です(笑)
だからバカなのか!?(笑)
アメリカが合っているとかは多分関係ないかと。
それで、今回38度程度で意識もうろうになってなさけな〜!と心の中で思っていたのですが(笑)検索すると、38度で意識もうろうとしてしまう人は結構いるみたいですね!?私の場合は38度を超えると「あ、なんか熱出てきたぞ」になって病人体制になります。
今回、自分も風邪ひいてしまいましたが、熱自体は38度まで行かなかったのですが、とにかく全身の筋肉が痛くて動けませんでした。こんな風邪もあるんですねぇ。
経口補水液はポカリスウェットのさらに良い版みたいなものです、大塚製薬のOS1を自分で作ったものです。
熱が出た時に効果があるので覚えておくと便利です!
水1リットル
塩小さじ 1/2
砂糖大さじ 4と1/2
これを混ぜるだけです。飲む点滴と呼ばれてるそうです。つい何日か前、針灸師さんのブログで経口補水液について読んだばかりの知識が役に立ちました(笑)