21/01/2013

本物の白鳥は?

20130121-202926.jpg

先日、スワンボートについて書きましたが…そういえば!シアトルに来てからスワンボートはおろかスワン自体を見たことがない事に気がつきました。

はて〜、湖はたくさんあります。
ユニオン湖、ワシントン湖の有名どころ意外にも小さくても湖はたくさんある土地柄。

しかし、いるのは普通の鴨やカナディアンギース呼ばれるガンなど。スワン…見た記憶がないなぁ。というわけで検索してみると、どうやらシアトルにはトランペタースワン(ナキハクチョウ)と呼ばれる種類の白鳥はいるそうなんです。

しかし、私の思い描く白鳥とは違う。
くちばしは黒一色。カナディアンギースを白くしたような姿をしています。

白鳥って、普通どんなのを想像しますかね?私は、首がS字を描いてて羽がモリモリしてて、くちばしの上がボコんとしているものを想像します。で、今初めて知った所によると、私の想像する白鳥はコブハクチョウで、なんともアメリカ大陸にはもともといない種類。ヨーロッパ原産で、アメリカの場合、東海岸の方には移民した?(笑)コブハクチョウがいるらしいけど、残念ながらシアトルにはいないそうな!うわ〜ん!

いないとなると益々見たくなる!
ちなみに、ちょっと足を伸ばしてカナダのバンクーバーにいくと、やはりヨーロッパから連れてきたコブハクチョウはいるらしいです。

そういえば、皇居のお濠に「ジャイアン」と「馬場さん」と私が勝手に名付けていたコブハクチョウがいました。ジャイアンと馬場さん、今でもいるのかな?皇居のコブハクチョウはドイツの動物園から購入したそうで、ジャイアンと馬場さんはドイツから譲ってもらったその白鳥たちの子孫のようですね。今度帰国したらジャイアンと馬場さんを久しぶりに見に行こうかな。

Comments are closed.