25/02/2013

犬の歯磨き

20130225-164511.jpg

昨日、ペットショップに買い物に行ったらこんなものを発見。犬の歯磨きグッズ…噛んで食べて歯を綺麗にする、的なものは知ってる。また、歯ブラシっぽいものも見た事があった…けれども、これは歯磨き粉。イマドキは犬用歯磨き粉なんてものもあるんですか!

でもって、2種類もありました。最初はフレッシュミントの香りという文字に目がいったものの、目を擦って見てみると、ビーフ・フレイバーとポウルトリー(鶏肉)・フレイバーの二つの味展開。

犬の飼い主さんが「今回はビーフとポウルトリーどちらにしようかしら〜」と悩む所を想像したらちょっと面白かったです。

20130225-164702.jpg↑ビーフ・フレイバーと書いてあります。ビーフの味でフレッシュミントの香りの歯磨き粉、どんなのだろう〜?そして、改めて日本語で犬用歯磨き粉を検索したら、あることあること!イマドキは犬の歯磨きも当たり前なんですね。いやぁ〜、社長も歯磨きしないとダメかなぁ(笑)日本の犬用歯磨き粉にもターキーフレイバーやらチキンフレイバーも普通にあった。そうか、珍しいもん見た!なんて喜び勇んで撮っていたけど、珍しくなかったですね(笑)

Comments (4)

  1. 07/03/2013
    ぱるぱる said...

    可愛いパッケージですね。これは見たことないなあ。

    うちの犬、全然歯磨きさせてくれないので
    歯周病はモチロンそれからくる数々の疾患・・・を
    心配してます(^_^;)

    たまに麻酔ナシでしてくれる歯石取りに
    他県まで行ってるんですよ~(@_@。

    • 10/03/2013
      migi328 said...

      お〜!ぱるぱるさん!

      ちょっと返事が遅れてすみません!

      このブランドは、元々はアメリカで一番有名なべーキングソーダの会社なんです。
      でもって…ブログに書こうか迷って書かなかったのですが、まぁ…こっちのペット用グッズなので、御多分に洩れず中国製なんです。
      中国製の歯磨き粉って、何年か前に人体に有害な物質が入ってたものが販売されて、アメリカでリコールになってましたよね。
      すぐにそれを思い出して大丈夫かな?と思ってしまいました。

      普通の歯磨き粉でさえ界面活性剤が入ってるということで嫌う人はいますし、ペットだと尚更かもしれませんね。でも、大切なペットだから、お口の中の健康も確かに気になる!

      他県までし石取りですか!!いやぁ〜!もぅ、さすがぱるぱるさん!ぱるぱるさんの所のペットは本当に幸せだよ〜!!

  2. 12/03/2013
    ぱるぱる said...

    そちらも中国製多いんですか!
    うさグッズも?

    おもちゃはもうあきらめて買ってるけど
    歯磨き粉は怖すぎるなあ(^_^;)

    • 13/03/2013
      migi328 said...

      ぱるぱるさん

      こちら、ペットグッズの中国製率、本当に高いです!
      アメリカは日本よりも中国に依存してるんじゃないかなぁ。
      しかも、製造ラインの管理が悪いのか粗悪品が多いのは日本と違うところかも?
      ただ、反発するようにアメリカ製品が最近増えてはきていますが、ペット用品はまだまだですねぇ。

      うさグッズも本当にそうです。もっと顕著かもしれません。
      うさぎを含めて小動物用のおやつも中国製の多いこと。また、会社はアメリカだけど、製造国が書いてないものも十中八九中国製だと思います。
      さすがに体内にはいるものは避けますよね。でも、おもちゃは本当に仕方が無い!あげる前に洗う程度しかできないけど、仕方が無いですよね…(泪目)