07/03/2013

春のパン祭り

20130307-200158.jpg

美味しいパンを販売する日系ベーカリーがあったのですが、一年以上前に移転改装中のまま、時が過ぎています。

しかし、その間にカリフォルニアの方のパン屋さんの美味しいフランスパンを見つけたり、地元の美味しいと評判の店のパンを買っています。どれも、良く行くスーパーで販売しているので、実店舗には行った事がありません。

しかし、マダムの会社の近くにその有名パン屋さんがあると聞いて、帰宅前に買って来て!と、お願いしました。そこは、マクリナ・ベーカリー。欲しかったのは、スーパーでも売っているオリーブの入った皮のソフトなパン。フランスパンでも物によりますが、カッチカチのハードクラストは好きではないです。我が弱い歯も欠けそうだ(笑) マダムは、それも知っています。

帰宅したマダムは、パンをいっぱい抱えていました。オリーブ入りは店頭ではこれしかなかった…と、ハードクラストのパンを買って来ていました。しかも、それだけじゃなくてブリオッシュ系の食パン(日本では六枚切りなどで包装されているパン二つ分位のサイズ)も買って来ていました。

これ、カチカチになる前に食べ切れるんだろか…と、不安に思っていると

また別の袋から、今度はいつも私が喜んで買っているフランスパンのブールみたいなのもデテキター!

どうしろって…マダムにきくと「ハードクラストは嫌いなの知ってるけど、お望みのオリーブパンがハードクラストだったんだよね。だから、これが無理ならブリオッシュを。で、もしブリオッシュもダメなら、これなら絶対間違いないと思っていつものフランスパンも買ってきた」

なにその買い方?マイコー?ここからここまで、的な。いや、その前に私がとてもワガママな人みたいじゃないの?(←そうかも?笑)いや、しかしパン位我慢してなんでも食べるよ、そんなだめ押しみたいに沢山買わなくても…(笑)

取り敢えず、半分位冷凍しておこうと思います。リアル春のパン祭りでした。

Comments (4)

  1. 07/03/2013
    しのぶっち said...

    シアトルのリアル春のパン祭り、すってき〜!
    理由はそういうことだったのだね、マイコー、愛の証しっ!〜
    いっそ、そのパン全部を一諸に撮った写真ものせてほしかった。
    テーブルにうずたかく盛り上がるパン、パン、パン。。。
    みぎぃさんはどれが一番お好みかな?
    私ならデッカイブリオッシュ系の食パン、一日で食べきれるけどね、って自慢することじゃないか。

    私が一番嬉しかったのはね、ぐふふっ、お皿〜!
    開いた瞬間に目に飛び込んできた。
    これだったんだね、例のお皿。
    フクロウとは書いてあったけど、木があるとは思わなくて、勝手に想像していたものと全く違った。
    想像より全然、全然いい〜!
    私が考えていたのは,日本によくある系のお皿の模様だったけど、これはまったくそうではなくて、絵本の挿絵そのものだね。
    いや〜、いい、いい味出してる。
    それとニンジンチョコレートを飾っている(マッシュルームの大収穫にも使っていた)ボウルもかわいいよね〜。
    あれはホウロウでしょ?(ひょっとして、陶器?)
    あのボウルと通じるところのあるフクロウのお皿なのであった。
    楽しみにしていたフクロウを見せてもらってうれぴいよぅ〜!!

    • 10/03/2013
      migi328 said...

      しのぶさん

      パンだらけだよ〜!(笑)
      しかし、それにしてもこんなにたくさん買ってきてもらっても…!、
      あ、そうか、すでにもう結構食べてしまったよ、ほぼマダムだけど。
      私もブリオッシュ!ブリオッシュ一枚しかまだ食べてないけど、美味しい!

      そういえば、買った言っただけで画像を掲載していませんでした。
      マダムは、カエルのイラストのを買ったのに、すぐ自分がどっちを買ったのか忘れて、カワイイと言いながらフクロウを使うんですよ!
      どうもこっちの人間は、自分専用の器の概念がなくてですね、喧嘩まではいかないけど、これは私のだ!と言うことが何度もありました(笑)

      あのボウルはホウロウです!ビンテージで、今は製造されてないものです!
      最初、アンティークショップで大きいのを見つけて、その後に小さいのをネットで見つけて買いました!