14/04/2013

ヴィクトリアJ?

20130414-145903.jpg

今の私のスキンケアは、去年の秋から続けている宇津木式(水洗顔+ワセリン米粒半量を乾燥した部分に塗る) ですが、まだ肌は再建途中であります。今年の一月までは、皮剥けと角栓がものすごく酷く、最近ではやっと角栓はできなくなったものの、まだまだ乾燥するし皮剥けが生じています。肌が回復するまでの期間は、その人がどれだけ肌を痛めてきたかによるというので、自分でもこれがいつまで続くのか全く予測不可能です。…去年、酷い化粧かぶれが出来てあそこまで追い詰められなかったら、このスキンケア方法は絶対しなかったと思う!それだけ実行するには大変なスキンケアだと思います(笑) しかし、前は肌内部がスカスカしている感じでしたが、最近中身のある肌になってきた気がする。そして、しつこい顎のニキビはできなくなったし、また何日か前気がついたのですが、アメリカに来たばかりの頃に使った拭き取り化粧水のかぶれによって出現していたシミがほとんど見えなくなっているではありませんか!←ターンオーバーが正常化してきたらしい。

というわけで、皮剥けと乾燥には悩まされつつも続けようと思うのです。しかし、それまで使っていたワセリンがなくなりそうなので、先日岡本さんとお出かけした際についでに買うことにしました。

場所は、ダウンタウンにある西友的なお店。化粧品コーナーを見て回りますが見当たりません。すると、岡本さんが店員に聞いてみよう!と、店員を発見して「ヴァセリンありますか」

違う、違うんだよ岡本さん!
私が探しているのはヴァセリンより精製度が高い白色のワセリンなのだ…!「ペトロリウムジェリー(ワセリン。白色ワセリンという意味ではないが、扱ってる商品が白色ワセリンの可能性があるので)ありますか?」と聞く私。しかし

「ん??(今、こいつなんて言った?顔)」
「…ペトローリアムジェリー?」
「?????」
余計なんだかわからない顔をする店員。なので、必殺技を使いました。iPhoneでペトロリウムジェリーを検索したページを見せて、その単語の部分を指差したのです。しかし、どうやらペトロリウムジェリー自体を知らず、そのページにたまたま表示されていたヴァセリンの画像を見て

「オゥ〜!ヴァセリンね!!」
「(いや、違う、違うのよ…あは、もういいや) ぁ、うん…」
「リップバームのコーナーの小さいものならあるわよ」
「(ぅん、それ見た) はぃ…ありがとう」

まぁ、きょうびミネラルオイル系のものは消費者が最も避ける具材の一つでもあるし、知らなくても仕方があるめぇ。好き好んで使う人もアメリカであんまりいないだろう。

※そもそもなぜ純度の高いワセリンかというと、油焼けしない(しにくい)、酸化しにくい(動物性や植物系の美容オイルよりも断然酸化しにくい)、肌に良い影響もなければ悪い影響もない、肌を単純に乾燥から保護してくれる、という部分です。

…結局、昨日ドラッグストアに行って買ってきました。画像に写っているのは、左は精製度が高そうな白いワセリン。右はまた別のドラッグストアで買った別のワセリン。こちらは残念ながら黄色くて精製度が低いもののようでした。

これから夏になって日差しが強くなると、やっぱりもっと精製度が高いものの方が安心だろう!と、日本のAmazonでサンホワイト(恐らく世界で?一番精製度が高いワセリン)も購入しました。それから、今年は日焼け止めにミネラルパウダーのサンスクリーンを使ってみることにしました。

さて、私の言ったペトロリウムジェリーがどんな風に店員さんに聞こえたのか気になったので、SIRIで確認してみました↓

ヴィクトリアJって、誰!?(笑) ピックトリアンドジェリー!?しかもJellyじゃなくてJerryって誰(笑) こりゃ「はぁ?」って顔されても仕方がないですな(笑)

20130414-153813.jpg

Comments are closed.