27/10/2011

上高地

Kamikochi by migi328
Kamikochi, a photo by migi328 on Flickr.

昨日、上高地へ行って来ました。

実際には一昨日の夜、バスに乗って翌朝6時に上高地着という旅程です。この長時間のバスの旅は実に疲れるのですが、母によると「上高地に電車を使って行くにはもっと大変よ〜!」との事。しかも、電車に乗ってやってきても、結局バスで現地に来なければダメなんですな。また、上高地では環境保護の為に自家用車の乗り入れは禁止しているとの事で、結局はこの手のバスツアーを利用するのが一番手っ取り早いそうです。

さて、今回上高地は二回目です。前回は梓川の清らかさと青さに衝撃を受け、さらに五千尺ホテルで食べたアップルパイの美味しさを思い出し、今回もそれらを楽しみにしていました。

現地に到着すると、かなり寒い!マフラー、セーター、パーカーではすごく寒くてガクガク震えながら歩いていたのですが、通り過ぎる人は案外普通の格好で歩いていてビックリしました。それまで散々「南樺太付近と同じ緯度の場所に住んでるんだからヘーキヘーキ」と豪語して家を出たけど、シアトルの冬は思う程寒くないんだった…。

かっぱ橋から約3キロ歩いて明神池に到着し、近くの嘉門次小屋で温かいアップルジュースを頂きました。これがさいっこうに美味しかったです。そこで、ふとバッグに入れていたホホバオイルの小瓶を取り出してみると、オイルが凍ってました(笑)

嘉門次小屋のスタッフさんによると、丁度その日の午前3時、4時頃に初雪が降ったとの事でした。寒いはずだよ。

そして、山の頂を仰ぐと白っぽくなってるんです。木々が白く凍っているような感じになっていて、上の方はどうも雪が積もっていたのかもしれません。

景色は雄大だし、川の水は青くて凄く綺麗だし…日本ってすごく小さいのに景色のバラエティに富んでいて面白いです。やっぱり日本はいいなぁ。

Comments are closed.