15/11/2011

鳩みくじ

20111115-153631.jpg

画像は、鎌倉・鶴岡八幡宮の鳩みくじです。先日、上高地では招き猫みくじをひきましたが、今回は鳩です。しかも、鳩の根付です。小さくてなかなかカワイイです。

くじは吉。微妙~!
内容で気になったのは、交際の項目の「詞数が多いのが禍いしている」…これアリアリかも(´Д` ) すぐ調子に乗って適当な事を言うよ、言う。お口にチャックしないと(;´Д`A

さて、母は昔から「悪いのが出たら嫌だから」と、おみくじをひかない人です。しかし、このカワイイ鳩根付をみてひいてみる気になったようです。そんな母は、いきなり大吉!何だかんだ言って、やっぱり大吉が出ると爽快!根付は緑色でした。

先日、健康診断に行った母は、血圧がかなり高くてショック…と帰宅しました。早速高血圧について検索して対策方法を教えましたが、ショックの割には塩っけの強いものを平気で食べるわ、太りそうな事を平気でしてるわ、全く切羽詰まった様子がないのです。

そんな折ひいたこのおみくじの病気欄には

摂生すれば病易い

…鶴岡八幡宮の神様からも注意されたかーちゃん!(笑) 塩分は摂生しましょう。また、根付の色が緑で可愛くないと言いますが、これはきっと神様が選んだ色ですよ、緑色を見てリラックス効果=血圧を下げる(笑) 私のは画像の黄色です。

そういえば、鶴岡八幡宮にてあの大銀杏の小枝をお守りにしたものがありました。大銀杏の子供達には順調に育ってもらいたいです。

Comments are closed.