28/02/2013

大にぎわいの社長の故郷

20130228-102819.jpg

毎年?恒例、社長の故郷へ行ってきたので、今回いたうさぎズの写真を撮って参りました。春が近いからかな?うさぎ達もギニピッグもたくさんの大所帯。しかし、岡本さんから「イースターが近いからでは!」と言われてハッとしました。そうだ…イースターは最もうさぎが売れる時期!どうかここの子達皆がちゃんとかわいがってもらえるご家庭に行けますように。

↑水を飲んでる子、黒い点々が粒こしょうのようなので、ペッパーと勝手に名前をつけました。

20130228-102827.jpg

ペッパー、そして右に頭だけちらっと見えるのはクリーム分多めのカフェラテ色の子。ラテと勝手に名付けた(笑)

20130228-102835.jpg

こっちは濃い色チーム。黒のブロークンちゃん、グレーちゃん、黒ちゃん。マダムは、このグレーちゃんが好みだと言ってました。社長に怒られるぞ!

20130228-102842.jpg

今回いたギニピッグは…これまでのシャイでイグルー引きこもりのギニピッグと違い、かなり人慣れした感じ。背後もよく見てください。後ろのケージからそっとこちらを覗き見る影あり(笑)

20130228-102848.jpg

こちらはペッパーとラテ、そしてギニピッグ。いやぁ〜、白いからかな?この二人は兄弟姉妹だと思うのですが、やっぱりどことなく社長の若い頃に似ているような感じ。まぁ、同じブリーダーさんから来てたら血がつながっているのもうなずける。

20130228-102854.jpg

こちらのユニットはこんな感じ。

20130228-102901.jpg

こちらは茶色と焦げ茶のまだらの子とパンダみたいなギニピッグ。後ろにペッパーが見えます。

20130228-102909.jpg

ふとペッパーの所に戻って見ていると…ラテがペッパーの上でアクロバットにごろんちょ!なんぞこれ!?(笑)しかもペッパーも動じずに平然。これ、絶対兄弟。もっと小さい頃からこの二人はこうだったんだろう〜。いやぁ〜余裕のある人がいたら、このお二方を揃ってお迎えして欲しい!

20130228-102916.jpg

ギニピッグはただただビックリ。「どうしたん?あの子気分悪いの?倒れたの?」

20130228-102923.jpg

ギニピッグ1「オーイ、聞こえるか〜生きてるか〜!!」ギニピッグ2「なんやなんや!(ドヤドヤ)」

20130228-102931.jpg

ギニピッグ3「ひゃっは〜!!」(ペッパーとラテの真上をわざわざジャンプで通り過ぎる)

20130228-102941.jpg

ギニピッグ2「おまえさん達、大丈夫?気分悪かったらわしに言って」

20130228-102950.jpg

ギニピッグ3「さっきはごめん、真上をわざと飛んでごめん。許してくれる?」

20130228-102956.jpg

ギニピッグ1「まだ倒れてるのか、お店の人呼んで来よか?(ドヤドヤ)」
ギニピッグ3「てーへんだ〜!店員さ〜ん、元気のないうさぎがここにいます〜!(ドヤドヤ)」
ギニピッグ2「なんか大丈夫そうじゃないか〜?なんか食べよっかな〜」
ペッパー&ラテ「君たち、ちょっとうるさいと思うの…」

07/03/2012

introducing the new…?

今朝、新しいiPadが発表されましたね。
今回採用されたレティナディスプレイの、フルHDより美しい画面がどんなのか全く想像がつかん!

さて、話はうって変わって昨晩、外食時に途中でいつものペットショップに立ち寄りました。普段、ここではホーランドロップとギニピッグ…ギニピッグはほとんどが体毛がツヤツヤして短い種類(クレステッドなど)か、せいぜいアビシニアン種でしたが、今回はテディ種が!

しかも、クリーム色とチョコレート色のダブル。まだ片手に乗る程小さいです↓

お店の人によると「彼らは生後6週間で、今日来たばかり!」との事。一緒にいたブロークンのホーランドちゃんもまだ小さくて本当に可愛かったです。

そして、こちら…これまたこのショップには珍しくたち耳うさぎさんがいるではありませんか(下画像、ガラスの向こう)!うさぎではホーランドしか見た記憶がないですよ?たち耳うさぎを扱うブリーダーさんとも提携してるんですね。

と思ったら違った。この下の画像のだらぁ〜と伸びているうさぎさん、上の「たち耳」さんと同一人物!!

耳にどんだけパワーのあるうさぎなんだ!でも、パワーを使ってしまったからこんなだらけているのだろうか!?(笑)社長も耳の筋肉を鍛えて、是非こんな勇姿を私にみせて欲しい!(笑)この「たち耳」さんは随分大人になっているようですが、早く良いお家が見つかると良いですね。と言いつつ、そう言えばもうすぐイースターですね。またイースターになるとうさぎが売れるという現象が起きるのかしらん…(ToT)

11/12/2011

カメラを向けると寄って来る子供たち

社長のクリスマスプレゼントを買いに、社長の故郷であるペットショップにお買い物に行ってきました。このお店に入ると、毎度の事ながらまっすぐ駆け寄るのがうさぎのコーナーです。何やら居心地の良い自宅にいるかのようにくつろぐお方がいました。しかも結構大きく成長しています。↓

正面から見ると…なんともぶちゃい顔をしていますねぇ(笑)でも、まだ赤ちゃん毛が生えていてふわっふわ!

起きた顔をみると…あれ?なんとなく社長に似てるような。社長の親戚であってもおかしくはないのですよね。多分同じブリーダーさんの所出身かもしれませんし。しのぶさんによると、白とグレーのフロスティーであっても親や祖父母は茶色だったりグレーだったりの方が多いそうです。実際、しのぶさんのあぷさん(社長と同じく白とグレーのフロスティちゃん)の両親も、祖父母も白くなかったそうです。なので、グレーの親戚がいても全くおかしい事ではないようです。

そして、ここでうさぎと必ず一緒にいるのがギニピッグ。今回はシルキー種とアビシニアン種がたくさんいました。これ!「カメラを向けると来る 子供たち」で画像検索して出て来る画像みたいだ…

肝心の社長のクリスマスプレゼントですが、良いものを見つけられませんでした(汗)さて、やはりオンラインで何か買うしかないかな…。